再入荷案内

0
    *明日の6/1 は水曜日につき定休とさせていただきます。

    本日、アルゼンチンとブラジル双方から入荷がありまして、ブラジルの方はお目当てのニューリリース・タイトルのみで仕入れたのですが、アルゼンチンものでは以下のタイトルが再入荷となっております。



    [再入荷案内・アルゼンチン]
    お待たせしました、俄然人気を博すフィールド・レコーディング複合技のタイトルの一つ。ジャズ理論や高度なスキルのみによらず、感情の赴くままにシアトリカルなトーンを紡ぎ出す、アルゼンチンの特異なソロ・ギター作品。売れてます。
    GUSTAVO TOBA / DESPEDIDA  


    知られざる川沿い音楽のレパートリーを女優兼業のシンガーとギター奏者のみで。こちらは入ってきたばかりですが、好評につき売り切れましたので、再入荷。
    DUO BOTE - FLORENCIA BOBADILLA, ABEL TESORIERE / ysyvy

    *アルバムには未収録のラモン・アヤラ曲。

    「アルゼンチン音楽手帖」掲載作品。フォルクローレの女性S.S.W.なのですが、ここで為された澄んだ純度の高い風景模写に未だ求める声の多い一枚。寡作な人というのもありますが。
    GABI LA MARFA / SOLAZ 


    蒼い風景を描いた静かなアルバムを経て、エレクトロ・ポップになったコワフール。本当に久々の入荷。やっぱりいいですね。
    COIFFEUR / EL TONEL DE DANAIDES

    COIFFEUR / CONQUISTA DE LO INUTIL


    木曜日は新譜紹介に取り掛かる所存です。

    ギターとのデュオ作と同じ年にレコーディングされたフロレンシア・ボバディージャのアルバム+リオ・デ・ジャネイロという生き方+ベース・マガジン+女性voと6弦ebのデュオ - イザベル・パドヴァーニ

    0
      知られざる川沿い音楽のレパートリーをギターと唄のみのデュオで表現した「ysyvy」が好評の女優兼女性シンガー - フロレンシア・ボバディージャですが、あちらは2015年4月、遡ることわずか1か月の2015年3月にレコーディングされたのが本日ご紹介する「Cipsela」です。

      FLOR BOBADILLA, IGNACIO AMIL / CIPSELA (アルゼンチン輸入盤 2,416円+税)

      アドリアン・イアイエスに師事し、その後助成金を受けてニューヨークでジャズ・ピアノを学んだイグナシオ・アミルと、表現力に富んだ女性ヴォーカリスト、フロレンシア・ボバディージャのデュオ名義となる本作では、ラモン・アジャラ"Volver en un cuerto"やレギサモン"Zamba de Juan Panadero" 、カルロス・アギーレ"En la frontera"、スピネッタ"Ekathe" にブラジルからジルベルト・ジル作"Meio de campo"の鮮やかなカヴァーに、ベネズエラのシモン・ディアス"Sabana"に至るまで、ラテン・アメリカ中のレパートリーを洗練されたジャズのエッセンスを散りばめたコンテンポラリー・フォルクローレのスタイルで表現。彼らの師匠格にあたるロサナ・アメド(vo)のゲスト参加、そしてフアン・パブロ・ディ・レオーネ(flute)やマルティン・スエド(bdn, tatadios)らチェンバー楽器を操る面々も参加してのアンサンブルは瑞々しくとても新鮮。



      今年はリオ・デ・ジャネイロでオリンピックが開催される予定ですが、それに伴いブラジルの文化が紹介される機会も増えていくことと思います。そんななか音楽やレコードだけに固執することなく、うまい肉の食べれるお店であったり、サッカーの応援であったり、そしてカリオカ(リオっ子)の気質であったりと、かの地の持つ魅力を、音楽での仕事を通じて現場に何度も足を運んでいらっしゃる両名が執筆された書籍が上梓されました。店頭、並びに通販にてお求めいただけます。

      中原仁、ケイタ・ブラジル共著/リオ・デ・ジャネイロという生き方(書籍・双葉社  1,500円+税)

      うつむかないで生きるための「リオ式」思考法 ースーパーローカルなスポットガイド付き
      音楽とサッカーの街 - リオ・デ・ジャネイロで自由に生きる人々、なんだか少し窮屈な今の日本に必要なことは、彼らがすべて知っている!
      情熱的で楽天的、時間にルーズでおしゃべり好き、政治も経済もイマイチだけど誰もが上を向いて歩く街。
      「神が創った街」リオ・デ・ジャネイロに長年通い続けるふたりの音楽人が見てきた、そこに暮らす人たちの「今の日本に必要なことだらけ」の生き方。(帯より)

      ベース・マガジンの通算300号という記念すべき号のinformation欄に「Vanessa Moreno & Fi Marostica / Cores Vivas」ならびに大洋レコードのことをご紹介いただきました。ありがとうございます。

      そのヴァネッサ・モレーノ&フィ・マロスティカ・デュオの好敵手と云いますか、'00年からこの編成にて活動してるそうなので先輩格にあたるvo&b のデュオが新作を発表しました。'05年にMPBシンガーとして栄誉あるヴィザ賞に輝いているイザベル・パドヴァーニと、エレクトリックな6弦ベースを操るホナウド・サッジオラートのデュオ。

      IZABEL PADOVANI, RONALDO SAGGIORATO / AQUELAS COISAS TODAS (ブラジル直輸入盤 2,074円+税)

      この10年はブラジルとオーストリアを行き来して、欧州の賞なども受賞している実力派。イザベル・パドヴァーニはキャリアの初期にピアノ奏者マルセロ・モノフリとのデュオ作を発表しており、その後もクアルテート編成だったりを従えて正統派MPBとの印象があったのですが、'05年にホナウド・サッジオラートとのデュオで発表した「TONS bass&voice」が国内外で高い評価を得た経緯があります。本作はその続編にあたるアルバムで、襟元を正したように由緒正しき趣のイザベルの澄んだ声と、6弦エレクトリック・ベースをギター的な和音を交えつつスラップしてフュージョニックにプレイするホナウドのアレンジで、ゼー・ミゲル・ヴィズニキ=ルイス・タチ曲"Baião de quatro toques"からギンガ作の"Vô Alfredo"、アシス・ヴァレンチ"Alegria"まで新旧ブラジル音楽をレパートリーとしています。ヴォイス・パーカッションにマルセロ・プレット(barbatuques) 、コントラバスにチバウルト・デロルがゲスト参加。特に耳を惹くのが、バッハのチェロ組曲を引用してスキャットで聴かせるジャコー・ド・バンドリン=エルミニオ・ベロ・ヂ・カルヴァーリョm-4 "Doce de coco"の素晴らしいアレンジと、やはり全編をスキャットで染め上げるトニーニョ・オルタm-5"Aquelas coisas todas"。同様の編成ながらコントラバスのプリペアードも交えるヴァネッサ・モレーノ&フィ・マロスティカと同じ楽曲 "Samba com Pressa"も取り上げているので、双方の解釈の違いを聴き比べてみるのも楽しみな体験です。

        

      ブエノス・アイレス州部(郊外)のナチュラルな空気を運ぶ女性S.S.W.のフォルクローレ作品

      0
        先日は店を臨時休業して、ブラジル関係の仲間たちと"研修"に行ってまいりました。粋な演出とセットリストに未だ興奮冷めやらぬ全35曲のキング・オブ・ロック・ショーだったわけですが、中学生だった頃から魅了されてきたスーパースターの底知れぬエネルギーを目の当たりにして、私などビキビキなプレイや東ド・スケールの仕事はできずとも、小さなことからコツコツとやっていこうと決意を新たにしました。
        *当日の会場、外の風景。グッズはすべて売り切れ...  "JUDGE ME ALL YOU WANT" と書かれたメッセージ黒Tシャツ欲しかったす。


        では話を当店の取り扱い商品である、ムシカ・アクースティコに戻して。

        楽器が少なければ少ないほどその人となりは伝わりやすくなるのですが、ブエノス・アイレス郊外、州北部にあるロス・トルドス出身の女性シンガー・ソングライター、ナティ・ベラサテギが出身地のサバーブな空気を如実に描いたフォルクローレのアルバムをリリース。かつてから其処にあった良きものと、モダンに洗練されたテクスチャーが往来する素敵な作品となっています。

        NATI BERASATEGUI / LIBÉLULAS (アルゼンチン直輸入盤 2,287円+税)

        タイトルの「Libélulas」はトンボという意味。風薫る平野を滑るように飛ぶ昆虫の姿が瞼に映るように、シンプル極まる編曲はリト・ビターレのギタリストとしても知られるマリアーノ・デルガードによるもの。パブロ・ヒメネス(b)、パブロ・ガルニエリ(drs)に、自身がリーダーを務めるジャズ・グループでも作品を発表している木管奏者のビクトル・カリオンが笛で参加。柔らかな包容力に富んだナティの唄声が、ギター中心のアレンジに映えます。'12年に発表した1stアルバムでは、古典的なフォルクローレを多く扱ったという経緯もあり、この二作目ではウアイーノ、トリウンフォやビダーラの様式に則ったオリジナル・コンポーズが12曲中5曲を占め、川沿い音楽の瑞々しさを存分に携えたm-5"Almas de agua" のほか、アルマンド・テハダ・ゴメス作m-3"Zamba del que anda solo"、レダ・バジャダレス作m-8"Milonga con sauces"、ルベン・クルス作のチャカレーラm-9"Don Santiago" など郊外で生まれたフォルクローレ・スタンダードたち、そしてハーモニカ奏者フランコ・ルチアーニをゲストに迎えたm-10"Barco Quieto" は音楽家の視点からも注目を浴びるマリア・エレナ・ワルシュの作品。ピアノにレアンドロ・マティアス・マルケサノを迎えて、作者であるマリアーノ・デルガードとナティがデュエットするm-6"A Donde Fue Su Voz"のドラマティックな展開に惹かれます。



        チェンバーの香り漂うコンテンポラリー・タンゴ + 明日23(月)は臨時休業します

        0

          *明日の23日(月) は店主研修のため店舗を臨時休業とさせていただきます。

          さて今日発売日となる国内盤のご紹介をさせていただきます。アルゼンチンのタンゴ楽団といえば、典型的(ティピカル)な編成とスタイルを保ったコロール・タンゴのような楽団から、ヘッドバンキングをするぐらいにアグレッシヴなフェルナンデス・フィエーロのようなグループ、そして現代音楽やジャズのエッセンスを強く感じさせるディエゴ・スキッシのキンテート、とピアソラ以降も様々な表現が表舞台に登場してきました。今回のサンティアゴ・シルミ・キンテートはバンドネオンのサンティアゴ・シルミをリーダーに、viola, vln, p, b という編成で、弦楽に重きを置いたアンサンブル。ミロンガやバルスのフォーマットに則りながらも、より欧州のサロン・ミュージック的な淡い色彩、チェンバー、室内楽の色合いが濃く現れたグループです。ラモン・ガルデージャのvibが参加したm-1,4,6 などに顕著な洗練されたコンテンポラリーな世界観が秀逸、シネマティックなインストゥルメンタル作品。

          Santiago Cirmi Quinteto / La Vida En La Tierra (インパートメント社 2,300円+税)

          アルゼンチン新世代タンゴの本年最重要作にして、ここ日本で盛り上がる「新しい室内楽」の文脈でも注目すべきアルバムの誕生。若きバンドネオン奏者にして作曲家、サンティアゴ・シルミが自身の五重奏団を率いて吹き込んだアルバムが日本先行リリース!




          映画「スウィング・ガールズ」や小説「楽隊のうさぎ」のヒットからか、近年吹奏楽/ブラスバンドを評価する機運が著しいですが、これには中学生の頃に吹奏楽部に在籍していた私としても鼻が高い思いです。当店のお客様でも、「金管の〜」、「木管の〜」と菅もののアルバムをご指定にてお求めいただくお客様も複数いらっしゃいまして、やはり欧米のジャズだけではなく、ブラジルやアルゼンチンならではのリズムやハーモニー構築がなされたものが人気を博しています。こちらは、90年代から活動を継続、ファビアナ・コッツァやアミルトン・ヂ・オランダなどポピュラー界の様々な音楽家とコラボも行っているサンパウロのジャズ・シンフォニー・オーケストラが25周年を記念して制作された一枚で、1930年~70年代までブラジルのラジオやTVにてよく掛っていたかの地のスタンダードを、シンフォニー・オーケストラ用にビッグバンド・スタイルで編曲。ジルベルト・ジル=ドミンギーニョス作の北東部賛歌"Lamento Sertanejo"やジョビン"Chovendo na Rosaria""Demais" に"Garota de Ipanema"、エギベルト・ジスモンチ"Palhaço"、お隣アルゼンチンのガルデル"Por una Cabeza" やピアソラ"Years of Solotude" まで、音程を持った打楽器群も交えた壮大なスケール感でフレッシュに解釈。ジョアン・マウリシオ・ガリンド指揮/ファビオ・プラド指揮補佐

          ORQUESTRA JAZZ SINFONICA DO ESTADO DE SÃO PAULO / JAZZ SINFÖNICA 25ANOS(ブラジル直輸入盤 2,601円+税)





          こちらはサンパウロからミナスに場所を移し、マエストロ・ホドリゴ・トッフォロが率いるオルケストラ・オウロ・プレートのビートルズ歌曲集。こちらのオーケストラもフェルナンダ・タカイやアルセウ・ヴァレンサを招いてコンサートを行ってきた経歴を持ちます。大編成の弦楽オーケストラにegやeb,drs もしっかり音作りを仕込んで参加するオーケストレーションで、ビートルズの佳曲の数々を解釈。ミルトンにロー、トニーニョ、クルビ・ダ・エスキーナスの面々が衝撃を受けたのがビートルズだと言いますから、時代が移り変わって周り回ったということでしょうか。

          ORQUESTRA OURO PRETO / THE BEATLES AO VIVO (ブラジル直輸入盤 2,601円+税)



           

          11 a festa de aniversario - 2016.6.26 sun

          0
            [イベントのお知らせ]
            ブラジル・アルゼンチンからのセレクトCDショップ、大洋レコードです。
            来る6月下旬、おかげさまで11周年を迎えます。
            11周年を祝したパーティーを、店舗テラスにて行いますのでぜひお誘い合わせのうえ遊びにいらしてください。



            2016年6月26日(日)2:00om~ *小雨決行
            11 a festa de aniversario - tocando no terraco 
            [大洋レコードのテラスで開店11周年記念パーティー]
            入場無料 / アルゼンチン・ワイン有料
            投げ銭をお願い致します。

            主催:(有)大洋レコード 協力: 酒類卸(株)ひのや

            LIVEs unplugged :


            ryosuke itoh e shiho (vo&g / flute&vo / ukulele b)
            2005年より神楽坂でブラジル・アルゼンチン等からのセレクトCD店/レーベル 大洋レコードを運営。その傍ら南米のS.S.W.達と直に触れ研磨した表現、親密な雰囲気にこだわった夫婦デュオ”ryosuke itoh e shiho”として自作自演の作品制作、ソロとしてもライヴ活動や訳詞提供に勤しんできました。今となっては稀少な8cm CDの形態で「en la casa」「lá em casa」「boy no theme as canções de boøwy」「cerebración」を発表、目下新たな視点によるepを制作中。今回のGIGも三重野徹朗(ukulele b)を迎えて。
             


            ヒガシノリュウイチロウ (vo&g)
            [bar north marine drive 渋谷区宇田川町]
            2003年にオリジナル6曲を収録したファーストミニアルバム『Samba03』でデビュー。2004年にはボサノヴァカヴァー6曲入りのセカンドミニアルバム『bossa04』をリリース。以後8年間音楽活動を休止するが2013年よりライヴ活動復活。2016年に入ってからは『Samba03』に続くオリジナル・フルアルバムを作るべく作曲活動に勤しんでいる。


            近田ゆうき(vo&g)
            国立音楽大学卒業。大学ではピアノ、声楽を学ぶ。 2007年より演奏活動を開始。同年、初渡伯し、本場の音楽を聴き感銘を受ける。 2011年9月、1stソロアルバム「Samba sem nome(名前のないサンバ)」(リオデジャネイロ録音)を全国リリースした。 2014年6月、日本語のオリジナル曲を集めた2ndソロアルバム「5月の光」でティートック・レコーズよりメジャー・デビュー。 現在は、ブラジル音楽を追求すると同時に、日本語の持つ魅力を改めて見つめ直し、日本語のオリジナル曲制作にも力を入れている



            PR

            大洋レコードは東京・神楽坂のセレクトCDショップです。

            ブラジル・アルゼンチンの現在のインディペンデントなシーンからの輸入盤CDを中心にお取り扱い。

            東京都新宿区赤城下町10-10 東京メトロ東西線神楽坂駅1b出口3分。

            2024年3月
            1 2
            3 4 5 6 7 8 9
            10 11 12 13 14 15 16
            17 18 19 20 21 22 23
            24 25 26 27 28 29 30
            31
            が定休日です。 2022年5月26日、大洋レコード&Delicatessen として移転 OPEN。 11時〜18時の店舗営業、(土曜は14時~18時)。毎水曜・日曜・祝日定休とさせていただきます。

            03-3235-8825


            WEB通販はオフィシャル・サイト taiyorecord.com にて


            * information

            [以下の音楽雑誌に店主が寄稿しました]


            「ミュージックマガジン」ミナス特集にレコード・レビューを寄稿予定。(2022/6)


            FI MAROSTICA / VISÃO DO MAR (RCIP-0321 2021.6.30) ライナーノーツ


            ラティーナ2月号 (2020/1/20発売)

             

            「20年代はこの国の音楽に注目したい」


            e-magazine LATINA 「いま最も輝ける存在、サンパウロの女性シンガー、ヴァネッサ・モレーノへのロング・インタヴュー」(2022年2月23日)


            [国内盤リリースのご案内]

            Flor Sur Cello Trio, Airena Ortube & Julian Beaulieu / Un Solo Jazmin (大洋レコード国内盤CD 2022.7.23発売)好評発売中!


            SALOMÃO SOARES & VANESSA MORENO / YATRA-TÁ (TAIYO0041 2022.2.28) 好評発売中!


            VANESSA MORENO / SENTIDO (TAIYO0040 2021.6.26) 好評発売中!


            Carlos Aguirre / Canciones I 譜面集 46p(TAIYO0039 2020.12.26) 好評発売中!


            TINCHO ACOSTA (TAIYO0038 2020.8.28) 好評発売中!


            CHICO BERNARDES (TAIYO0037 2020.7.31) 好評発売中!


            MERY MURUA & HORACIO BURGOS / ROBLE 10 AÑOS (TAIYO0036 2020.6.13 release 限定盤) 好評発売中!


            ENSAMBLE CHANCHO A CUERDA / POSDATA (TAIYO0035 2018.12.22 release 限定盤) 好評発売中!


            FERNANDA TAKAI / O TOM DA TAKAI (TAIYO0034 2018.6.5 release) 好評発売中!


            TULIPA RUIZ / TU (TAIYO0033 2018.3.15 release) 好評発売中!


            PATRICIO PIETREK GRUPO / PAJÁRO AZUL(TAIYO0032 2017.12.04 release)

            好評販売中!


            ryosuke itoh e shiho - minha estrada (TAIYO0031 2017.6.24 release)

            販売中!


            [メディア情報]

            2022/5/31 (火) 15時 TOKYO FM 「The TRAD」 (パーソナリティ:稲垣吾郎) 生出演。初夏・新緑に似合うブラジル音楽を紹介させていただきました。


            2022/1/28 (金) 7:20分頃~ 放送予定 フジテレビCX系 『めざましテレビ』"なにわ男子のなんでやねん!" にて、長尾謙杜(なにわ男子)さんにブラジル・アルゼンチン音楽専門店 - 大洋レコードを取材していただきました。


            [記事掲載のご案内]

            2024年2月20日発売 雑誌「MINA(ミーナ)」4/5月号 "TOKYO MANIAC SHOP探訪"に大洋レコードの記事をご掲載いただいております。


            2022年12月 雑誌(ZINE) WAVE vol.2 “めくるめくCDの世界” 雨と休日さんやsnsでお見かけする100円CDディガーに8cm CD専門dj...錚々たる面々に混じって取材記事をご掲載いただきました。

            2021年11月20日発売、雑誌「散歩の達人12月号」神楽坂・飯田橋特集に当店が掲載されました!前回の掲載から何と8年ぶり、通算3回目の登場となります。


            2020年7月フリーペーパー 「新宿プラス vol.12」 #音楽のまち新宿 #武田真治 #saxplayer にご掲載いただきました。


            体験型アミューズメント・キッザニアの広報記事「キッザニアの窓」に大洋レコード伊藤のインタビュー記事とおすすめタイトルをご掲載いただきました。

            「親子で楽しむ、はじめての音楽」Vol.3 南米音楽



            女の子のスポーツライフをもっとファッショナブルに。「HBハミングバーズ」2018 Summer vol.14 に"Playlist for Summer"としてオススメ5作品の小さなレヴューを書いています。


            5/9発売 「POPEYE 6月号 "僕たちの好きな音楽。"」にて大洋レコードが掲載されます。川沿い音楽の取材も受けました。


            2018年1月末、神楽坂のアップデイトされた情報が満載の「帰ってきた!神楽坂本」(エイ出版)が発売されました。今回は"Culture 文化"のページに大洋レコードをご掲載いただいてます。ぜひ街ぶらショッピングのお供に。


            ひとまちっくす神楽坂「南米音楽と横浜ベイスターズと私。大洋レコードの伊藤亮介さん。」


            NUMBER WEB "野次馬ライトスタンド" 「ベイ戦士よ、ブラジル音楽を聴け!東京の路地裏から愛を込めて。」


            selected entries

            archives

            recent comment

            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              伊藤亮介
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              伊藤亮介
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              立野 BUN 博一
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              伊藤亮介
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              伊藤亮介
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              sknys

            recommend

            links

            profile

            書いた記事数:2079 最後に更新した日:2024/03/19

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM