トミ・レブレロ追加公演(名古屋)+ アルゼンチンのインディー・フォークS.S.W. + ギジェルモ・リソットの新作

0

    大分間が空いてしまいました。3, 4年振りのDJ仕事となったスキヤキトーキョー、次のDJは恐らく5年後です。今回は急遽お話をもらってからアフロブラジル〜ミニマムなインストゥルメンタルを中心にした選曲に真剣に取り組みましたが、良いライヴを見るとやはり規模の大小に関わらずギグをしたいな、という思いばかりが募りますので、今後 DJでお誘いいただいてもお断りしてしまうと思います.... 終演後にマイラさんと駆け込みで写真を撮らせてもらいました。コンサートもトゥリッパたちサンパウロのインディ・シーンと繋がる完成されたポップ・エッセンスを感じさせるもので満足いたしました。翌日の拙が出演しました J-WAVE Beat Planet オンエアも店頭で聴くことができ、まだ大洋レコードのことをご存知でない方に届いていれば幸いです。

    9月のトミ・レブレロ来日に関していつもお世話になっておりますCafe Dufi のオーナーから嬉しいご相談を受け、追加公演を催す運びとなりました!東海地方の音楽愛好家の皆さん、よろしくお願いします。

    [追加公演]
    2014.9.22 (月) TOMI LEBRERO JAPAN 2014
    名古屋
    CAFE DUFI (名古屋市中区新栄3-17-11)
    Open 19:00 Start 20:00
    adv. ¥3,000 / door ¥3,500 (ドリンク代別)
    ご予約:052-263-6511
    日本から最も遠い国、アルゼンチン。ブエノス・アイレスっ子としてのアイデンティティを誇るユニークなリリシズム、フォルクローレのリズムを採り込んだ叙情的なコンポージングでパレルモ地区のインディペンデント・シーンを率いる存在となったシンガー・ソングライター/バンドネオン奏者 - トミ・レブレロ、3度目の来日公演が決定。 くるり主催 京都音楽博覧会2014 への出演が決定したトミ・レブレロ。3度目の来日となる今回は在ブエノス・アイレスのロシア人若手音楽家アレックス・ムサトフ(vln) とのデュオ編成でお目見え!


    翌日の23日は以前よりお知らせしております通り、東京公演がございます。関東地方の皆さん、どうぞよろしくお願いします。こちらも絶賛ご予約受付中です。
    2014.9.23 (火・祝日)
    16:00 open / 16:30 start
    東京VACANT (150-0001 東京都渋谷区神宮前3-20-13)
    adv. ¥3,000 / door ¥3,500 (ドリンク代別)
    03-6459-2962 www.vacant.vc

    さて本日の新譜商品紹介ですが、2タイトルございます。トミ・レブレロの追加公演決定を記念して、まずはアルゼンチンのインディー・フォークのS.S.W.を。

    Facundo Galli / last pamperito (アルゼンチン直輸入盤 2,000円+税)

    ファクンド・ガリの初となるCD作品はBandcamp で公開されたものが、評判を呼びフィジカルな作品となったもの。英語のラストと西語のパンペリート(南米大草原に吹く南西の寒風からくる造語)をミックスしているタイトルでも判る通り、フォルクローレのリズム・フィールとメランコリア、U.S. インディーのS.S.W.ものの自由自在な質感をミックスした作品となっています。マル・デル・プラタで生まれ、廃棄された貨車と広大な自然の広がる海の近くの小さな街、チャパドマラル駅のすぐ近くで人格形成の時期を過ごしたファクンドにとって、この幼年期に見た風景が歌の原点となっているそうで、確かにセンチメントなメロディからは、かつて栄華を誇った寒風の吹く街並を思い浮かべることが容易ですし、土地に暮らす人たちの情愛に溢れた仕種や物言いを想像させもします。鉄線アコースティック・ギターの煌めいた倍音と微量のエレクトロニクス、ヴァイオリン、これらと詩的なことばに想いを乗せたファクンドの唄声。m-4"Cuervito" ではカルロス・カスタネダの朗読音声を引用したり、m-7"Soy de papel" ではフリオ・コルタサルの小説朗読を引用、またm-10"Para nacer hay que romper un mundo" ではシドニー・ルメットの映画「Network」を引用したりと、自作のロジカルな表現に努めてもいます。現地メディアでも注目のファクンド・ガリ、これからのアクションも楽しみなひとりです。


    アルゼンチンのコンテンポラリー・フォルクローレ界の若手ギター奏者が、北欧ノルウェーのフォークロアな伝統音楽の演奏者たちとコラボレイトした異色の作品。

    Guillermo Rizzotto, Ashild Wetterhus, Even Train, Silvert Holmen / Vindu (インパートメント社 2,300円+税)

    アルゼンチン・フォルクローレを新たな解釈で継承する "印象主義" ギタリスト、ギジェルモ・リソットと、ノルウェーのフォーク・ミュージックを伝承する音楽家たちとの邂逅から生まれた、静謐かつ豊潤な作品。「VIndu」はノルウェー語で「窓」の意味。そのとおり、「音楽の窓」を通じ「一見まったく異なるようで、実は"音楽としての核(コア)”は同じで、その表現方法が違うだけだったと気づいた」とギジェルモが語るように、両者がその歴史を重ねあわせ、まるで魔法のように融和し、響きあう。流麗なタッチのナイロン・ギターで紡がれる、アルゼンチン・フォルクローレを源流とするギジェルモの胸を打つメロディー。中世ヨーロッパの教会音楽を思わせる歌唱と伝統楽器で演奏される、ノルウェーのヌーメダル地方に伝わるフォーク・ソング。両者が邂逅し、古い教会で行なわれたレコーディング・セッションを中心に、m-6,11,20 などギジェルモのギター独奏も収録。(商品帯・文章より)


    スキヤキトーキョー day2 + ラジオ出演のお知らせ + サンパウロで活動するキューバ人音楽家の音楽的説得力

    0
      明日の27日は水曜日にて店休日ですがイベントへの参加がございます。
      以前にもお知らせを致しましたが、渋谷WWW で行なわれるスキヤキトーキョー二日目でオープン時と転換時にDJで参加します。カボ・ヴェルデのマイラ・アンドラーデ、そして畠山美由紀&ショーロ・クラブ、楽しみです。

      SUKIYAKI TOKYO
      @渋谷WWW
      8月27日(wed) Day2 5,500円+1drink(500円)
      18:00 [DJ] 伊藤亮介(大洋レコード)・naorada (BAQUEBA)
      19:00 [LIVE] ボンゲジウエ・マバンドラ
      19:30 [LIVE] 畠山美由紀&ショーロクラブ
      20:20 [DJ] 伊藤亮介(大洋レコード)・naorada (BAQUEBA)
      20:55 [LIVE] マイラ・アンドラーデ
      21:55 [DJ] KONPEX (Salud!!)
          [food] 大将(島音流食堂 , 酒場音楽祭)

      明けて木曜日、8/28 のお昼時には3度目となるJ-WAVE BEAT PLANET へのラジオ出演があります。お昼休みの方、職場でラジオが流れてる方、是非聴いてみてください。
      8/28 (木)12:40頃~ FM81.3MHz J-WAVE "BEAT PLANET" [SUPREME SOUNDS]

      今日のナイターから、キューバの至宝ユリエスキ・グリエルが金髪にして一軍復帰というのを記念して.....というわけではありませんが、ブラジルで活動するキューバ人ピアノ/チェロ奏者/S.S.W.の格別なラグジュアリー感と滲み出る人情味が魅力的な作品を。


      Yaniel Matos / La Mirada (ブラジル直輸入盤 2,037円+税)

      キューバ音楽界の偉大なる巨匠たち、チューチョ・バルデスやイサック・デルガードとも共演経験を持ち、2000年代の前半には多くの楽曲を手掛けたマニ・パドメ・トリオがヨーロッパでも話題に、そしてカルリーニョス・ブラウンやチンバラーダといったところから、サンパウロの実力派女性サンバ・シンガー、ファビアナ・コッツァのスタジオ近作でフィーチャーされていたことも記憶に新しいキューバ出身の音楽家、ヤニエル・マトス。ミナス・ジェライスのS.S.W.クリスチアーノ・クーニャを手掛けたことでそのプロデューサーとしての手腕も注目されています。この自身の名義として二作目となる作品では、間もなくの来日が待ち遠しいダニ&デボラ・グルジェル・クアルテートのシヂエル・ヴィエイラ(b)、そしてクカ・テイシェイラ(drs) 、ファビオ・レアル(g)、エドゥアルド・エスパザンヂ(per) という腕の立つ面々と、ヤニエル・マトスのピアノ弾き語り、そして重きを置くのがチェロの弾き語りで、チェンバー・アコースティック〜コンテンポラリー・ジャズの風情を醸し出すセンチメントな唄ものを中心としたアルバムとなっていますが、温もりと優しさを醸し出す細やかな音の粒立ち、そして程よく枯れた唄声に極上の心地よさを覚えます。母国語のキューバン・スパニッシュで歌われるゆったりと波打つボレロに、サロン音楽的な高級感さえ感じさせるスカのリズム、インストゥルメンタル・パートでは洗練されたジャズを、そしてルンバのエンボラーダに哀愁の旋律が中盤の良いアクセント。

      チェロのピチカートにたおやかなアンサンブル、円熟の唄声、堪りません。↓



      来月には2度目の来日を果たすダニ&デボラ・グルジェル・クアルテートの新作「ルース -光-」

      0

        昨日からメーカーさんが作ってくれたポスターを店頭に掲示しています。今回のニュー・アルバム&来日ツアーを記念して鎌倉カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ制作のTシャツも発表されました。コチラ→
        来日公演の情報はコチラ→ 9/25(木) 鎌倉カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュでのトーク・ショー&ミニ・ライヴには私も参加させて頂きます。

        それだけ今作に懸ける日本からの期待も大きく、そして見事に応えてくれたダニ&デボラ・グルジェルの新作「ルース -光-」、特典DVD付きで販売を開始致しました。

        Dani & Debora Gurgel Quarteto / Luz -光- (Rambling社国内盤 2,500円+税 特典DVD付)

        サンパウロの新潮流―ノヴォス・コンポジトーレスのシーン、ジャズなどとブラジル音楽の素養があるミュージシャンたちにより興隆したフレッシュな音楽の数々。これらはダニ・グルジェルの「Nosso」「Agora」に端を発して広がってゆきました。タチアナ・パーハのソロ・アルバムなど多くのアルバムでもドラムスを担当するダニの夫、チアゴ ・"ビッグ”・ ハベーロ、アレンジに定評のある母デボラ・グルジェル(p)、その彼女のソロ作「Debora Gurgel」、そしてそこでベースを演奏しているシヂエル・ヴィエイラも参加して4人でジャズ的手法の一発録りにてレコーディングされたクアルテートの前作「UM」、東京JAZZへの来日を経て真のファミリー的グループに因る連綿とつらなる新鮮な音楽の冒険が再び。

        娘が母に投げかける純粋な問いを唄にした"Ne?" に始まり、コンテンポラリー・ジャズの様相を呈すヴォーカリーズ入りのタイトル曲"Luz"、新たな試みとしてデボラがep を演奏し、ポリリズムで大きく姿を変えたカヴァーのm-3"Sai dessa”、エリス・レジーナが歌って有名になった曲ですが、リズム隊の二人はセーザル・カマルゴ・マリアーノのショー・メンバーとしても参加、エリスのトリビュート盤でも演奏しているためこの国民的歌手のレパートリーの再解釈ということに喜びを見出しているに違いありません。ブラッド・メルドーの楽曲のハーモニー構成をベースにブラジル産(トニーニョ・オルタ=ホナウド・バストス)のメロディとことばを載せたm-4"Viver de amor + Unrequired"、 そして世界的に知られた名曲でポリスのカヴァーm-6"Every little things she does is magic"、この透明感と瑞々しさ。良いことも残念なことも起き得る日常に思いを馳せた連作"Toada"(シンプルなメロディの歌曲)と"Um dia"(ある日)、日本での思い出を唄にしてコンピレーション「Coffee & Novos Compositores」にも収録された"Terra do sol" (光栄ながら弊店のことも歌詞に出てきます)、フィロー・マシャードに捧げられた"Meu amigo Filo"、デボラのクラシカルな素養を活かし美しいハーモニーを生み出す"Aurora"などオリジナルの佳曲たち。音の質感からしますと名盤「Nosso」の活き活きとしつつも洗練された感触に非常に近しい音処理がなされているように感じますし、ブラジル音楽好き、ジャズ好き、あらゆる音楽好きの皆さんに楽しんで頂けるのではないかと思います。常に新鮮なアイディアと演奏の喜びで気持ちを満たしてくれる、そんなアルバムの登場。

        特典DVD は "ne?" "luz" "poucas palavras" "toada" "meu amigo filo" "aurora" の6曲、レコーディング演奏風景を収めたPV集となっています。




        サンバ・ホッキを代表する現役のバンド、クルビ・ド・バランソの4枚目

        0
          残暑が厳しいなか、更に熱いフィーリングを持った男たちが新作を発表しました。70年代のサンバ・ホッキ/サンバ・ソウルの音楽スタイルを啓蒙し続けて15年。サンパウロのクルビ・ド・バランソの4枚目。


          Clube do Balanco / Menina de Janela (ブラジル直輸入盤 2,176円+税)

          自身もレコード・コレクターとして知られ、70年代のサンバ・ホッキのスタイルを飽くことなく追求するvo,g のマルコ・マットーリを中心にしたクルビ・ド・バランソ(横揺れクラブ)の4枚目。制作にあたってヴィラ・マダレナに在るヒオ・ヴェルヂ文化センター夜の市を毎週火曜日にロックアウト、踊り手たちと公開リハーサルを重ねて来ました。「ウインドウの少女」というタイトルを持つ、このアルバムには、この実地訓練で培われたムーディーなダンス・ナンバーがたっぷりと盛られています。いぶし銀ともいうべき熟した唄声のマルコ・マットーリ、そしてもうひとりのシンガー - テレーザ・ガマがコンポーズした楽曲で聴ける艶っぽい唄声、ヴィンテージのep によるジャズ的な味付け、tb のチキーニョによる金管アレンジの生々しいライヴ感。S.S.W. ペリコ、バルバラ・エウジェニアなどの仕事で知られるベース奏者のジェジュース・サンチェスがプロデューサーとして立ち、YB スタジオで収録されました。70歳を超えるサンビスタ、ネイ・ロペスと共作したm-2 "Time Contra" に、ヨーロッパ映画のサントラのように甘い雰囲気を醸し出すm-8"Baby nao mora mais la"、ソン・トレスやウィルソン・シモーナルを意識したというインストのサンバ・ジャズにtb奏者ボカートに捧げたm-10"Don Bocato"、今作でも多彩な内容で高揚した心地にさせてくれます。


          アルゼンチン、ベテラン・フォルクローレ女性S.S.W. がピアノ奏者と共作した清涼な一枚。

          0

            お盆休みの間に雑誌に弊社の商品をご掲載いただきました。8月初頭に発売を致しましたサンパウロの女性vo と男性 b、奇跡のデュオ―ヴァネッサ・モレーノ&フィ・マロスティカ『ヴェン・ヴェール』。鉄道旅特集が嬉しい「ケトル」では渡辺亨さんが1pを割いて、「ラティーナ」9月号ではサイゲンジさんがS.S.W.ならではの視点でレヴューしてくださっています。またJ-WAVE "Saude Saudade" でも2週前の日曜日に本盤に収録の "Desse Lugar" がオンエアされました。引き続きプッシュしてゆきたい作品ですので、お待ちでない方はぜひチェックしてみてください。



            さて標題の通りに今日はアルゼンチンのコンテンポラリー・フォルクローレを。
            ベテラン・フォルクローレ女性S.S.W. がピアノ奏者と共作した清涼な一枚。


            Vero Condomi con Pablo Fraguela / camino de estrellas... (アルゼンチン直輸入盤 2,111円+税)

            80年代より、リト・ビターレの姉リリアナ・ビターレとのデュオ―ベロ・イ・リリとして活動、インタープリーターとしてやコンポーズのみならず、ギターやチャランゴにカリンバから打楽器まで演奏しながら歌うというスタイルで、アカ・セカ周辺にエルネスト・スナヘールらが参加した傑作「Remedio Pal Alma」(入手困難)から7年。2008年から本盤に至るプロセスは始まっていたと語るベロニカ・コンドミの新譜は、男性ピアノ奏者/シンガーのパブロ・フラゲーラとのデュオ共演作。古典的なフォルクローレをコンテンポラリー・ジャズの要素でモダナイズしたレパートリーから、カルロス・アギーレ(m-3"La Tarka")やフアン・キンテーロ(m-7"Viejo cantor")、カエターノ・ヴェローゾ(m-11"Desde que o samba e samba")、早逝した女性クンビアS.S.W.シルダ(m-10"No me arrepiento de este amor")の作品を採り上げています。童話作家としても活躍したマリア・エレナ・ワルシュの作品m-5"Banguala de juan poquito"ではカリンバを爪弾きながら優しく語りかけるかのように唄い、どのボサ・ノヴァ・ヴァージョンよりも涼しさを覚えるカエターノ曲 m-11、そして以降は3曲続けて自作曲を柔らかなギターの倍音としっとり歌い上げ、2曲のライヴ・ヴァージョンではタンゴ・カンシオンも披露するという充実した作品。ベテランとなっても情念籠めてといった方向に向かわず、たおやかな清涼感を持ち続けるベロニカ・コンドミの唄世界、音楽家たちの間でも敬愛を集める理由が分かります。






            PR

            大洋レコードは東京・神楽坂のセレクトCDショップです。

            ブラジル・アルゼンチンの現在のインディペンデントなシーンからの輸入盤CDを中心にお取り扱い。

            東京都新宿区赤城下町10-10 東京メトロ東西線神楽坂駅1b出口3分。

            2024年3月
            1 2
            3 4 5 6 7 8 9
            10 11 12 13 14 15 16
            17 18 19 20 21 22 23
            24 25 26 27 28 29 30
            31
            が定休日です。 2022年5月26日、大洋レコード&Delicatessen として移転 OPEN。 11時〜18時の店舗営業、(土曜は14時~18時)。毎水曜・日曜・祝日定休とさせていただきます。

            03-3235-8825


            WEB通販はオフィシャル・サイト taiyorecord.com にて


            * information

            [以下の音楽雑誌に店主が寄稿しました]


            「ミュージックマガジン」ミナス特集にレコード・レビューを寄稿予定。(2022/6)


            FI MAROSTICA / VISÃO DO MAR (RCIP-0321 2021.6.30) ライナーノーツ


            ラティーナ2月号 (2020/1/20発売)

             

            「20年代はこの国の音楽に注目したい」


            e-magazine LATINA 「いま最も輝ける存在、サンパウロの女性シンガー、ヴァネッサ・モレーノへのロング・インタヴュー」(2022年2月23日)


            [国内盤リリースのご案内]

            Flor Sur Cello Trio, Airena Ortube & Julian Beaulieu / Un Solo Jazmin (大洋レコード国内盤CD 2022.7.23発売)好評発売中!


            SALOMÃO SOARES & VANESSA MORENO / YATRA-TÁ (TAIYO0041 2022.2.28) 好評発売中!


            VANESSA MORENO / SENTIDO (TAIYO0040 2021.6.26) 好評発売中!


            Carlos Aguirre / Canciones I 譜面集 46p(TAIYO0039 2020.12.26) 好評発売中!


            TINCHO ACOSTA (TAIYO0038 2020.8.28) 好評発売中!


            CHICO BERNARDES (TAIYO0037 2020.7.31) 好評発売中!


            MERY MURUA & HORACIO BURGOS / ROBLE 10 AÑOS (TAIYO0036 2020.6.13 release 限定盤) 好評発売中!


            ENSAMBLE CHANCHO A CUERDA / POSDATA (TAIYO0035 2018.12.22 release 限定盤) 好評発売中!


            FERNANDA TAKAI / O TOM DA TAKAI (TAIYO0034 2018.6.5 release) 好評発売中!


            TULIPA RUIZ / TU (TAIYO0033 2018.3.15 release) 好評発売中!


            PATRICIO PIETREK GRUPO / PAJÁRO AZUL(TAIYO0032 2017.12.04 release)

            好評販売中!


            ryosuke itoh e shiho - minha estrada (TAIYO0031 2017.6.24 release)

            販売中!


            [メディア情報]

            2022/5/31 (火) 15時 TOKYO FM 「The TRAD」 (パーソナリティ:稲垣吾郎) 生出演。初夏・新緑に似合うブラジル音楽を紹介させていただきました。


            2022/1/28 (金) 7:20分頃~ 放送予定 フジテレビCX系 『めざましテレビ』"なにわ男子のなんでやねん!" にて、長尾謙杜(なにわ男子)さんにブラジル・アルゼンチン音楽専門店 - 大洋レコードを取材していただきました。


            [記事掲載のご案内]

            2024年2月20日発売 雑誌「MINA(ミーナ)」4/5月号 "TOKYO MANIAC SHOP探訪"に大洋レコードの記事をご掲載いただいております。


            2022年12月 雑誌(ZINE) WAVE vol.2 “めくるめくCDの世界” 雨と休日さんやsnsでお見かけする100円CDディガーに8cm CD専門dj...錚々たる面々に混じって取材記事をご掲載いただきました。

            2021年11月20日発売、雑誌「散歩の達人12月号」神楽坂・飯田橋特集に当店が掲載されました!前回の掲載から何と8年ぶり、通算3回目の登場となります。


            2020年7月フリーペーパー 「新宿プラス vol.12」 #音楽のまち新宿 #武田真治 #saxplayer にご掲載いただきました。


            体験型アミューズメント・キッザニアの広報記事「キッザニアの窓」に大洋レコード伊藤のインタビュー記事とおすすめタイトルをご掲載いただきました。

            「親子で楽しむ、はじめての音楽」Vol.3 南米音楽



            女の子のスポーツライフをもっとファッショナブルに。「HBハミングバーズ」2018 Summer vol.14 に"Playlist for Summer"としてオススメ5作品の小さなレヴューを書いています。


            5/9発売 「POPEYE 6月号 "僕たちの好きな音楽。"」にて大洋レコードが掲載されます。川沿い音楽の取材も受けました。


            2018年1月末、神楽坂のアップデイトされた情報が満載の「帰ってきた!神楽坂本」(エイ出版)が発売されました。今回は"Culture 文化"のページに大洋レコードをご掲載いただいてます。ぜひ街ぶらショッピングのお供に。


            ひとまちっくす神楽坂「南米音楽と横浜ベイスターズと私。大洋レコードの伊藤亮介さん。」


            NUMBER WEB "野次馬ライトスタンド" 「ベイ戦士よ、ブラジル音楽を聴け!東京の路地裏から愛を込めて。」


            selected entries

            archives

            recent comment

            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              伊藤亮介
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              伊藤亮介
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              立野 BUN 博一
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              伊藤亮介
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              伊藤亮介
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              sknys

            recommend

            links

            profile

            書いた記事数:2078 最後に更新した日:2024/03/15

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM