ミナス新進 S.S.W. のひとり + ギジェルモ・リソット初来日 + ミナスのフェスで何かが起きる+ 6/4(tue)神楽坂イベント 追加情報

0
    ---[PR]----伊藤が4月の月曜夜、ブエノスアイレスのアート・スポットにて行ったライヴ・イベントを、6月4日の火曜夜、東京・神楽坂のギャラリー"フラスコ” に再現しようという"Una Noche de Buenos Aires"。ライヴ+ポエトリー・リーディング+ビデオ上映 and more special TBA !
    ・飲食店Arrivee で当日出品されるおつまみの試食をしました。アルゼンチンの軽食 - エンパナーダをイメージしたミートパイです。濃厚な具がおいしいですよ。

    ・ryosuke itoh e shiho の楽曲をイメージした自作詩のポエトリーリーディングを行なう福士透、'89年制作、ユニット code c の発掘音源 CD-R 先行販売を行ないます。(5曲入500円税込)東京ロッカーズ以降のアングラ・シーンを彷彿とさせるガラージュ・サウンド+リリシズム。
    ryosuke itoh e shiho 8cm CD 最近作 [ la em casa ]、お買い上げのお客様に限定 12cm CD-R [" la em casa x en la casa "remaster edition 2013 ] をプレゼント。
    ....."Una noche de Buenos Aires" に向けたスペシャルな発表は後日まだ続きます。
    ご予約受付中 詳細はコチラ→
    -------

    [来日ニュース]
    ギターで綴るコンテンポラリーなアルゼンチンのフォルクローレ。二枚のアルバム


    がどちらも店頭で好評、ギター独奏で魅せるギジェルモ・リソットがいよいよ明日5/31からジャパン・ツアーをスタート。静けさと繊細さ、リリシズムを感じさせるインストゥルメンタル音楽が眼前に!
    5/31 (fri) 東京下北沢 富士見丘教会
    6/1 (sat) 福岡 papparayray
    6/2 (sun) 熊本 tsutaya music cafe Morricone
    6/6 (thu) 名古屋 カフェ・ドゥフィ
    6/7 (fri) 鳥取倉吉 夜長茶廊 「夜長茶廊 はじめてのライブ」
    6/8 (sat) 姫路 ハンモック・カフェ
    6/9 (sun) 岡山 日本福音ルーテル岡山教会
    6/14 (fri) 東京渋谷 サラヴァ東京 Guillermo Rizzotto concert in bar buenos aires
    6/16 (sun) 北海道美幌 びほろエコハウス

    詳細は www.inpartmaint.com/guillermo2013

    さて場所は変わってブラジル、ミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンチ。彼の地で5/31にコネシャウン・ヴィヴォ・ベロ・オリゾンチ なるビッグ・フェスが開催されます。そこに...


    「土曜日、5月31日、フェルナンダ・タカイがコネシャウンBH.でののショーに参加します。そして彼女フリエタ・ベネガスのショーに参加、同じくオットーにも呼ばれてます。心こめて」
    3歳から20歳頃までミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンチで育ち、いまはサンパウロ在住、弟のグスタヴォや父のルイス・シャガスと活動するトゥリッパ・ルイス。昨年秋のエンターテイメント性に富んだ初来日公演も印象深い彼女、ベロ・オリゾンチで行なわれるコネシャウン・ヴィヴォ、異なる出身地の音楽家たちが多くのコラボを行なうフェスティヴァルで、世界で最も知られる日系ブラジル人歌手でミナス在住のフェルナンダ・タカイをゲストに招いたショーを行なうのです。おそらくオフィシャルな舞台では初共演となると思います。双方とものアルバムをリリースしている私にとって嬉しいニュース、できることなら現地で観たいショーです。

    さて、

    同じくミナス・ジェライス州ではミスツラーダ・オルケストラ界隈のミュージシャンたちが活発な動きをみせています。ヴィブラフォンをはじめマルチ・インストゥルメンタル奏者/SSW のアントニオ・ロウレイロ、インスト・ピアノからやはりSSW としてもアルバムを発表しているハファエル・マルティーニ、そしてフルートにギターに、そしてやはりSSW として自作の唄を自身で唄うアレシャンドリ・アンドレス。輸入盤は瞬く間にsold out してしまいましたが、装いも新たに歌詞対訳もついて日本盤でリリースされました。

    Alexandre Andres / Macaxeira Fields (NRT国内盤 2,415円税込)

    クラシカルな音楽素養とプログレッシヴなアイディア。ミスツラーダ界隈のミュージシャンの共通項だと思うのですが、この人のアプローチ、唄声にクラシック音楽からの影響をもっとも見出せるかも知れません。ウアクチのメンバーを父に持ち、フルート奏者としての数々の経験と吹奏室内楽のアレンジ、中性的な声でバロック音楽のように輪舞する唄旋律。アルバム制作はサンパウロにあるアンドレ・メマーリのスタジオで行なわれ、ピアノやコーラスなどでアンドレも参加。サンパウロの女性シンガー、タチアナ・パーハが参加したm-2 "Aguaceiro"、クルビ・ダ・エスキーナス勢が敬愛するビートル・マナー、"black bird”を彷彿とさせるm-3 アルバム・タイトル曲、実力派シンガーとして数々の作品を残すモニカ・サウマーゾが参加したm-4”Menino" と豪華な客演陣。アルゼンチンのコンテンポラリー・フォルクローレ・グループ - アカ・セカ・トリオのフアン・キンテーロが参加したm-9"Nina"はスペイン語歌詞。すべては、冒頭曲の”僕ができるのは青色の音を作ることだけ”という歌詞内容が言い表わしているように思えます。


    タンゴ・インストゥルメンタル、コントラバス奏者のソロ作

    0
      ---[PR]----伊藤が4月の月曜夜、ブエノスアイレスのアート・スポットにて行ったライヴ・イベントを、6月4日の火曜夜、東京・神楽坂のギャラリー"フラスコ” に再現しようという"Una Noche de Buenos Aires"。ライヴ+ポエトリー・リーディング+ビデオ上映 and more special ! ご予約受付中 詳細はコチラ→-------


      ロドルフォ・メデーロス・トリオのベース奏者として知られるセルヒオ・リバスのソロ作。いにしえのコントラバスのためのタンゴ曲から現代のコンポーザーまで、ピアノやバンドネオン、ギターとのデュオなど至極シンプルな編成で紡がれたインストゥルメンタル・アルバム。

      Sergio Rivas / Pa' que trabaje el grandote (アルゼンチン直輸入盤 2,000円税込)

      アルゼンチン国立のオーケストラに居た事もあり、またコロン劇場の楽団にも在籍、クラシカルの素養とタンゴの奏法を併せ持つコントラバス奏者がセルヒオ・リバス。ここでは冒頭から3曲をギターのアルマンド・デ・ラ・ベガとのデュオ編成で、1920年レオポルド・トンプソン作のベースの為に書かれた哀憐ムードのタンゴ曲をプレイ、歌詞はなくとも人生劇場のおかしみが伝わってくるオスカール・デ・エリア(p)との1929年ビセンテ・スカルレッタ作品、そしてタンゴの大家トロイーロ=ピアソラ作はフェルナンド・タボルダ(bdn) とのデュオで。ピアソラ曲は他にメランコリーな"Kicho" (1970年)も印象に残ります。アルバムは進めば進む程近年の作品へとアップデイトされていき、盟友ロドルフォ・メデーロス作品や、レオポルド・フェデリコ2006年作品まで全15曲。タンゴ楽団でも重要な役割を果たすコントラバスの表現にフォーカスをあてた異色のインストゥルメンタル作品。

      再入荷案内 +ギターと女性voの川沿い音楽

      0
        ---[PR]----伊藤が4月の月曜夜、ブエノスアイレスのアート・スポットにて行ったライヴ・イベントを、6月4日の火曜夜、東京・神楽坂のギャラリー"フラスコ” に再現しようという"Una Noche de Buenos Aires"。ライヴ+ポエトリー・リーディング+ビデオ上映 and more special ! ご予約受付中 詳細はコチラ→-------


        旧き良き時代のラテンB面集をプレイするブエノスアイレス女性たち、ホリデー・アコースティック・スウィングのラ・タラダス、コルドバのピアノ奏者ミンギ・インガラモの流麗なインストゥルメンタル作品など再入荷しています。
        [アルゼンチン再入荷]
        Las Taradas / SON y SE HACEN

        Mingui Ingaramo / PATAGONIA

        Aca Seca Trio (1st)

        Aca Seca Trio / Avenido (アルゼンチン盤、在庫数1)

        さてアルゼンチンの新入荷ですが、大洋レコードのオープン当初より水の匂いのする川沿い音楽に惹かれ、数々のアルバムをおすすめしてきました。4月に行ったブエノス・アイレスでギターと女性ヴォーカルというシンプル極まりないかたちでリトラールのフォルクローレを体現するデュオの作品に出会いました。


        Arguello, Magud / un silbido leve (アルゼンチン直輸入盤 2,000円税込)

        幼少からクラシックの合唱団などで活動、叙情詩をアラセリ・グロッソに師事しルナ・モンティのワークショップでフォルクローレを体得してきた女性シンガーのマヌエラ・アルゲージョ。タンゴからフォルクローレまで、また近年ではブラジル音楽/MPB のビッグバンド・オーケストラであるオルケストラ・アサイデラでも活躍するギタリストのミゲル・マグッド。基本的にはこのふたりのミニマム・アコースティック編成で、斬新なアレンジを施した川沿いのフォルクローレをプレイするというのが本デュオの主旨です。ラモン・アシャラやシット・セゴビアのグアランバオにチャマメ曲、そしてラウル・カルノータやホルヘ・ファンデルモーレらの作品も。小鳥のさえずりのように軽快自在なアルゲージョの唄声と小気味よいリズムとパッセージを紡ぎ出すマグッドのナイロン弦ギターが絶妙に絡み合い、瑞々しく爽やかなハーモニーを形成してゆきます。ラモン・アシャラの"Panambi Jovy" と異色のポルカ曲”De cojinillo" にはエミリアーノ・アルバレス(cl) とセルヒオ・フレスコ(vln) が客演。最も川沿い音楽のチャマメらしさが溢れた"Retrato de un pescador" にはヘルマン・アリアス(acc) が参加。ファンデルモーレ作の佳曲"Oracion del remanso" もモダンなギター・ヴォイシングが施され、独自のヴァージョンとしています。全15曲。




        6/4 イベントのtrailer + ブエノスアイレスのフェミニンなアコースティックポップ - ロサル待望の新譜!

        0
          6/4 (tue) 大洋レコードpresents "Una Noche de Buenos AIres" 神楽坂フラスコ 19:30 -
          ご予約お待ち申し上げます! 詳細は→


          フライヤーデザイン : ゴトウヒロシ 

          この神楽坂のイベントで上映されるSSW のロンダ(=輪)の映像の中にも出演しているマリア・エスキアーガのバンド、ロサル待望の新譜が到着しました。そういえばロサルを2年前にブエノスアイレスで見た際、女性詩人とコラボ・ライヴを行なっていました。記事は→

          ”夜の家”をテーマにした内省的な、しかし強力に惹き付けて止まない叙情的なアルバムから4年。結成10周年を超えたブエノス・アイレスのフェミニンなアコースティック・ポップ・バンド、ロサルの新譜が到着!

          ROSAL / Un fuerte en el corazon (アルゼンチン直輸入盤 デジパック仕様 2,000円税込)

          女性S.S.W. マリア・エスキアーガを中心に、図書翻訳やデザインを副業にしたりするインテリジェックなメンバーたちで結成されたロサル。バラの木という意味の通り香しきアコースティック・ポップを展開、女性の視点で書かれた幻想的な世界観と愛について、日常、音楽観、そしてアルゼンチン音楽らしいメランコリー。いままでに4枚のアルバムをリリース、店頭での反響の大きさから彼女たちの3rd アルバムは「わたしの皇帝陛下」('06) として国内盤をリリースいたしました。4thの「La casa de la noche」以来、ギターのエセキエル・クローネンベルグにマルティン・カーマニョ、そしてマリアの3人でのアコースティック編成でショーを行なう事の多かったロサルですが、「今回は明朗さと強さを持ったアルバムなの」と本人が語るように、アルバム・タイトルからして「心の強さ」、そしてドラムスのマヌエル・カイッサを迎え、またゲストも多く迎えての作品となりました。しばしばデュオでのショーを行っているヒメナ・L・チャップリンとマリアの共作となる冒頭曲"Por ahora"に適用されたリズムは文系ポップには異例のクンビア、しかし気品の高さを纏った興味深いリズム・コラージュとなっています。先行シングル的に動画サイトやストリーミングで発表された2曲、m-2"La que canta"(=唄うこと)と m-5 "En mi, en vos"(=あなたの中に、私の中で)はエフェクティヴなリズム・パートがフィーチャーされ、音楽的なアイディアが多数盛り込まれています。特に後者はフォークトロニコ佳曲として、多くのリスナーの心に響くことと思います。またこの曲でフルートを演奏しているのはアカセカでお馴染みのフアン・パブロ・ディ・レオーネ、コーラスを務めるのはアクセル・クリヒエールです。マリアとエセキエルが長年バックを務めてきたルーカス・マルティに倣ってか、どこか80's ロックの影響を洗練されたかたちで採りいれたサウンド、そしてブエノス・アイレス流にトロピカル観を体現したm-7"Por tu fe" ではマリアの私生活でのパートナー、ダリオ・ハルフィンが凝ったコーラス・ワークのスコアを書いています。サンプリングされたパルマ(拍手)とウクレレ、テクノロジーとノスタルジーが同居するm-8"Apaga el fuego" では前述フアン・パブロ・ディ・レオーネがハーモニカで参加、幾層かに渡って積み上げられたアコースティック・トーンの組み合わせで伸びやかに展開してゆく最終曲m-9"Avenida" ではトミ・レブレロがバンドネオンを弾いています。キャリア10周年を飾るに相応しい、いまのポップ・エッセンスが詰まった傑作です。

          youtube で成功を掴んだブラジルで話題のインディー・ロック・バンド

          0
            ブラジルでも色々なミュージシャンが自由な時間にYoutube をサーフィンして面白い動画を見せあっているのをよく目にします。音楽もその人となりを表すものだと強く思いますが、そこに映像が付けば説得力は何倍にも拡大します。さてそんなYoutube をはじめとする動画サイトで、"Oracao"のPV公開から3週のうちに490万ビューを記録し、海外のメディアからも注目されたクリチーバのバンド、ア・バンダ・マイス・ボニータ・シダーヂの作品がついに日本に到着しました。

            A BANDA MAIS BONITA DA CIDADE / 2011 (ブラジル直輸入盤CD +定形外40pハードカバーブックレット 2,900円税込)

            ブラジルは南西部パラナー州の都市クリチーバ出身の5人組、作家ブゴウスキーの作品名”町でいちばんの美女”から名付けられたア・バンダ・マイス・ボニータ・シダーヂは2009年の結成とかなり若いインディー・ロック/MPB のバンドです。紅一点のリード・シンガー - ウヤラ・トヘンチが、クリチーバ・ローカルのソングライターのみを起用して「何かおもしろいことをしよう」とバーではじめたショー・シリーズがきっかけだそうですが、胸躍る期待感がここにはあります。特にm-11 "Oracao" (=祈り)をシングルと位置づけ、まずビデオ作品としてリリースした方法論、これは2011年にブラジル音楽界の”現象”となりました。ワシントン・ポストにまで記事が飛び火した模様です。当初はフィジカルなCDアルバムとはなっていなかったように記憶していますが、やはりCDアルバムを作るとなったら、エンボスに厚手の紙質に型抜きとアートブックとしても通用する豪華な凝った仕様でリリース。音の方は冒頭"Mercadoramama"から子供用楽器も用いたインディー・ギター・ロックの手法に女性ヴォーカル、しかし節々の間合いに、「ラララ」のヴォーカリーズにブラジル音楽の脈々と流れる系譜を感じずには居れません。鍵盤のチープな音色のセレクトやビザールなギターのトーンはサンパウロのトゥリッパやティエーたちのノヴォス・パウリスタスに並び、ノヴォス・クリチバーノスと称される彼らが持つ現代的エッセンスを強く感じますが、南米にも波及したU.S.出身のベルスイートの影響か、ウクレレやウッドベースを用いたインティメイトな曲が抜群に良いのがこのバンドの特徴で、m-3 "Boa Pessoa" 、m-11"Oracao"、レディオヘッドの"Let down" を引用したm-7"Cancao Pra Nao Voltar"などショーではシングアロング必至の佳曲が含まれます。ピアノを用いたダウンテンポ調のオブスキュアな曲"A Balada da Bailarina Torta" やドリミーな"Nunca"。アルバムは後半に差し掛かる程その引き出しを次々と開け広げにしてゆきます。WEB上ではかなりの前評判となっていたこのバンド。この度、はじめてサンパウロの流通網に乗りCD作品が日本へと到着しました。



             
            そして同時入荷で2012年作品、ア・バンダ・マイス・ボニータ・シダーヂの7インチ・シングルアナログ・レコード+未発表曲5曲のダウンロード・コード付きも入荷。

            A BANDA MAIS BONITA DA CIDADE / Cancoes morrer que vao no ar (ブラジル直輸入アナログ7"シングル+ 5曲分のダウンロード・コード付き 2,900円税込)

            2011年に映像配信サイトから社会現象を巻き起こしたクリチーバ出身のバンド、ア・バンダ・マイス・ボニータ・シダーヂの新作はアナログ・シングル・レコードに未発表5曲のダウンロード・コードを付けた"古きを温ねて新しきを知る"フォーマットのリリース。レコードA面の"A Terminei Indo" はウクレレにメロディカ、グロッケンも用いた親密なベッド・ルーム・アコースティックなサウンド。北東部レシーフェ出身で現在はサンパウロを活動の拠点とするSSW シーナを迎え共作、ドラム担当のマルチ奏者ルイ・ブールシェイトがチェロを弾いています。






            PR

            大洋レコードは東京・神楽坂のセレクトCDショップです。

            ブラジル・アルゼンチンの現在のインディペンデントなシーンからの輸入盤CDを中心にお取り扱い。

            東京都新宿区赤城下町10-10 東京メトロ東西線神楽坂駅1b出口3分。

            2024年3月
            1 2
            3 4 5 6 7 8 9
            10 11 12 13 14 15 16
            17 18 19 20 21 22 23
            24 25 26 27 28 29 30
            31
            が定休日です。 2022年5月26日、大洋レコード&Delicatessen として移転 OPEN。 11時〜18時の店舗営業、(土曜は14時~18時)。毎水曜・日曜・祝日定休とさせていただきます。

            03-3235-8825


            WEB通販はオフィシャル・サイト taiyorecord.com にて


            * information

            [以下の音楽雑誌に店主が寄稿しました]


            「ミュージックマガジン」ミナス特集にレコード・レビューを寄稿予定。(2022/6)


            FI MAROSTICA / VISÃO DO MAR (RCIP-0321 2021.6.30) ライナーノーツ


            ラティーナ2月号 (2020/1/20発売)

             

            「20年代はこの国の音楽に注目したい」


            e-magazine LATINA 「いま最も輝ける存在、サンパウロの女性シンガー、ヴァネッサ・モレーノへのロング・インタヴュー」(2022年2月23日)


            [国内盤リリースのご案内]

            Flor Sur Cello Trio, Airena Ortube & Julian Beaulieu / Un Solo Jazmin (大洋レコード国内盤CD 2022.7.23発売)好評発売中!


            SALOMÃO SOARES & VANESSA MORENO / YATRA-TÁ (TAIYO0041 2022.2.28) 好評発売中!


            VANESSA MORENO / SENTIDO (TAIYO0040 2021.6.26) 好評発売中!


            Carlos Aguirre / Canciones I 譜面集 46p(TAIYO0039 2020.12.26) 好評発売中!


            TINCHO ACOSTA (TAIYO0038 2020.8.28) 好評発売中!


            CHICO BERNARDES (TAIYO0037 2020.7.31) 好評発売中!


            MERY MURUA & HORACIO BURGOS / ROBLE 10 AÑOS (TAIYO0036 2020.6.13 release 限定盤) 好評発売中!


            ENSAMBLE CHANCHO A CUERDA / POSDATA (TAIYO0035 2018.12.22 release 限定盤) 好評発売中!


            FERNANDA TAKAI / O TOM DA TAKAI (TAIYO0034 2018.6.5 release) 好評発売中!


            TULIPA RUIZ / TU (TAIYO0033 2018.3.15 release) 好評発売中!


            PATRICIO PIETREK GRUPO / PAJÁRO AZUL(TAIYO0032 2017.12.04 release)

            好評販売中!


            ryosuke itoh e shiho - minha estrada (TAIYO0031 2017.6.24 release)

            販売中!


            [メディア情報]

            2022/5/31 (火) 15時 TOKYO FM 「The TRAD」 (パーソナリティ:稲垣吾郎) 生出演。初夏・新緑に似合うブラジル音楽を紹介させていただきました。


            2022/1/28 (金) 7:20分頃~ 放送予定 フジテレビCX系 『めざましテレビ』"なにわ男子のなんでやねん!" にて、長尾謙杜(なにわ男子)さんにブラジル・アルゼンチン音楽専門店 - 大洋レコードを取材していただきました。


            [記事掲載のご案内]

            2024年2月20日発売 雑誌「MINA(ミーナ)」4/5月号 "TOKYO MANIAC SHOP探訪"に大洋レコードの記事をご掲載いただいております。


            2022年12月 雑誌(ZINE) WAVE vol.2 “めくるめくCDの世界” 雨と休日さんやsnsでお見かけする100円CDディガーに8cm CD専門dj...錚々たる面々に混じって取材記事をご掲載いただきました。

            2021年11月20日発売、雑誌「散歩の達人12月号」神楽坂・飯田橋特集に当店が掲載されました!前回の掲載から何と8年ぶり、通算3回目の登場となります。


            2020年7月フリーペーパー 「新宿プラス vol.12」 #音楽のまち新宿 #武田真治 #saxplayer にご掲載いただきました。


            体験型アミューズメント・キッザニアの広報記事「キッザニアの窓」に大洋レコード伊藤のインタビュー記事とおすすめタイトルをご掲載いただきました。

            「親子で楽しむ、はじめての音楽」Vol.3 南米音楽



            女の子のスポーツライフをもっとファッショナブルに。「HBハミングバーズ」2018 Summer vol.14 に"Playlist for Summer"としてオススメ5作品の小さなレヴューを書いています。


            5/9発売 「POPEYE 6月号 "僕たちの好きな音楽。"」にて大洋レコードが掲載されます。川沿い音楽の取材も受けました。


            2018年1月末、神楽坂のアップデイトされた情報が満載の「帰ってきた!神楽坂本」(エイ出版)が発売されました。今回は"Culture 文化"のページに大洋レコードをご掲載いただいてます。ぜひ街ぶらショッピングのお供に。


            ひとまちっくす神楽坂「南米音楽と横浜ベイスターズと私。大洋レコードの伊藤亮介さん。」


            NUMBER WEB "野次馬ライトスタンド" 「ベイ戦士よ、ブラジル音楽を聴け!東京の路地裏から愛を込めて。」


            selected entries

            archives

            recent comment

            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              伊藤亮介
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              伊藤亮介
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              立野 BUN 博一
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              伊藤亮介
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              伊藤亮介
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              sknys

            recommend

            links

            profile

            書いた記事数:2079 最後に更新した日:2024/03/19

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM