憂いを携えたサンパウロの文芸的SSW

0
    一聴しただけの時より、幾度か耳を傾けてじわじわと来る音楽が詰まったアルバムです。群雄割拠の様相を呈し、世界中のカルチャーの様々な要素が交錯するサンパウロのインディペンデント・シーン。先人たちが、同年代の仲間たちが、音楽の表現においても色々なアイディアに挑んできた彼の地で、叙情性に富んだ詩的な佇まいの唄旋律と管弦楽器+エレクトリック楽器による不思議なアンサンブルを実現した作品がこちら。


    PELICO / que isso fique entre nos (ブラジル直輸入盤 2,100円税込)

    のっけから音数の少ないギターに哀愁を帯びた物憂い唄声がクラリネットとファゴットの音色を追随させ、単なるフォーキーなシンガー・ソングライターものとして片付けられない唯ならぬムードを醸し出します。そして"ainda nao e tempo de chorar" (=まだ嘆き悲しむときではない)という意味深な曲タイトル。本作で3作目となるペリコのアルバムは、ポルト・アレグリ出身ガウーショの偉大な音楽家として知られるルピシニオ・ホドリゲス、作家のネルソン・ホドリゲスらの影響を公言しています。そして'70年代ー'80年代にこの世を去った彼らからの影響を通して見えてくるのが、ジャック・ブレルらのポエティックな表現方法に通じる、人の心理深層までをも見据えた内省的なモード。プロデュースやベースの演奏をカントリー・サーフ・パンクを自負するベテランのバンド -ロス・ピラータのジェズース・サンシェズが担当、要所で見られるストリングスの編曲はマエストロ - ブルーノ・ボナヴェンチュヒが担当。キュートなアレンジに惹かれるフォークトロニコ珠玉の逸曲"levarei"("どこに行こうとも/どこに一歩を踏み出そうとも/僕は君の笑顔を連れてゆくよ/”)でヴィンテージなワーリッツアーを演奏するのは映画音楽などを手がけるトニー・ベルシュマンス。彼はアコーディオンも演奏しています。情感に訴えかける新世代のロックを体現した"recado"にヴァイオリンと共に登場するミニマリズムを追求したクランチ・トーンのeギターはポストロック/エクスペリメンタルを採り込んだ先鋭的なサウンドで知られるシダダォン・インスチガードのヘジス・ダマシェーノによるもの。トン・ゼーらサンパウロの重要作品に制作で、打楽器で必ず関わっているギリェルミ・カスチフッピも本作に参加しています。"tempo de crianca"(子供のとき)で見せるユーモラスに頬を緩めた表情、チューバが2/4拍子の戯けたリズムを吹き鳴らし、管楽のみで構成した"a beira do ridiculo"(嘲笑の痛烈さに)などなど....全16曲、少ない音数のなかで適所の魅力を放つ意外性に満ちたサウンド。そしてペリコによる情緒たっぷりの唄たちが50分に渡りあなたの耳を惹き付けて止みません。





    ミナスの瑞々しさ、水の匂いが冴え渡るボサ・ノヴァ女性コーラス3姉妹

    0
      ナチュラルな唄声、詩曲で人気を博すミナスのフェハズ三姉妹によるボサ・ノヴァ・コーラス、アマラントが4作目となる新作を発表。ミナス・ジェライス/ベロ・オリゾンチの高原に香る可憐な花々そのもの。飾り気のない三人のハーモニーが美しいです。


      Amaranto / quarto azul (ブラジル直輸入盤 2,800円税込)

      幼い頃から音楽好きだった三姉妹はヴォーカル・ハーモニーの鍛錬と共にギター、フルート、ピアノ、器楽の演奏も習得、3人ともミナス・ジェライス州立大学へ進みグループとしての活動を公衆の面前で行なってゆきます。ジャヴァン曲を採り上げた'00年の1stアルバム、SSW フラヴィオ・エンリケと歌手マリナ・マシャードを迎えて行なったショーがCD作品となった2nd、ジョイスらのベーシストとしても知られるホドルフォ・ストロエテールがプロデュースに立った3rd と順調にキャリアを築きあげてきました。1700人入るホールでのコンサートや、米国でのツアーの経験もあり、美しい音楽旋律の裾野をどこまでも拡げようという彼女たち。ここに登場した4枚目のアルバムは多くの楽曲を姉妹のひとりマリナ・フェハズが自ら書き下ろし、ショーでもギターを弾くチアゴ・ゴドイや、同郷の近しいミュージシャン - エヂウ・ゲヂスら、身近で気の置ける関係のミュージシャンたちと作り上げられたアルバム。ピアノやギターといったアコースティック楽器のゆったりとしたリズムと、伸びやかなハーモニーはミナス・ジェライスの気候風土をそのまま体現したかのように澄んでいます。ボサ・ノヴァ・リズムのタイトル曲 "quarto azul" や"pra guiar nosso amor"、"vento de verao"では、現地のメディアで例えられているようですが、姉妹コーラス - クアルテート・エン・シーの若かりし頃のソフトロック・フィーリングに加え、水の匂いのするミナスの叙情性を推しだし現代のエッセンスを身に付けた、そんな印象を受けるメランコリーな1枚。






      ツアー終了 ありがとうございました!

      0
        11/4 - 11/20 の日程で行なわれたトミ・レブレロ・ジャパン・ツアー2011 は大成功のうちに幕を閉じる事ができました。ひとえに各地にご来場くださった皆様、並ならぬご支援をいただいた各会場の皆様、多くの方々のおかげであるとこの場を借りて厚く御礼申し上げます。ありがとうございます。音楽家であるトミ・レブレロ本人も日本でのショーに手応えを感じ、より一層日本とアルゼンチンの音楽の絆を深める経験となったと思います。

        京都Cafe Bibliotic Hello! 、姫路Hummock Cafe、名古屋Cafe Dufi とツアーに同行してくれたフォトグラファー 三田村亮氏の esoragoto-photo に130点もの写真作品が公開されていますので、ご覧になってください。オフ・ショットも含め、近くに居ても気付かなかった表情が切り取られています。
        → esoragoto-photo 11/20 Tomi Lebrero Japan Tour 2011 #1


        先にありますように大洋レコードとして主催する日本ツアーは終了致しましたが、また行く先々でアフター・セッションの機会にも恵まれ、急遽出演が決まったライヴ・イベントが二カ所ございます。

        11月24日 (木) 鎌倉cafe goatee
        (トミ・レブレロ vo,bandoneon,g from Argentina アコースティックスタイルをメインにしたセットの予定です)
        鎌倉市小町2−10−7 ストロールビル3F
        19:00 open 19:30 start 
        予約2,000円 当日2,500円(ドリンク代別)
        ご予約・お問い合わせ: mail:info@cafegoatee.com


        11月26日 (土) 山形:山寺風雅の国「馳走舎」
        藤本一馬 "SUN DANCE" live in Yamagata にゲスト出演
        @山寺風雅の国「馳走舎」(山形市大字山寺南院4224)
        open 18:30 / start 19:00
        料金:前売り 4,000yen 当日 4,500yen 110席限定
        Live:藤本一馬(g.)、岡部洋一(perc.)、工藤精(b.)
           ゲスト出演:トミ・レブレロ(bandneon, g, fromアルゼンチン)
        ご予約・お問い合わせ: 山形ブラジル音楽普及協会
        ( mail:bossacur@ma.catvy.ne.jp )またはVigoFM(TEL. 023-625-0788)
        注:会場風雅の国「馳走舎」にはお問い合わせをしないで下さい。

        チケット販売所:VigoFM、新星堂山形駅ビル店、Espresso、Bar Saudade、Rough roLL、そば吉里吉里、えんどう本店(山寺)、台湾你好

        主催:山形ブラジル音楽普及協会
        後援:VigoFM(78.8MHz)

        さて、滞ってしまっていた新入荷商品のご紹介です。


        Diego Marioni Trio / Oracion (アルゼンチン直輸入盤 1,890円税込)

        アルゼンチン北西部カタマルカ出身のディエゴ・マリオーニは、フォルクローレの打楽器から唄、フルート、ソプラノ・サックスにギターまでを演奏するマルチ・インストゥルメンタリストで、現在はパーカッションをメインに、コルドバを拠点にする女性シンガー-ロミナ・ロペスの作品の片棒を担ぐなどしながら、自身のリーダー作をトリオ名義で発表しています。それが本盤。フォルクローレの英雄 - アタウアルパ・ユパンキの多用した愛すべきルーツ・リズム”ビダーラ”などに則った自作曲やエドゥアルド・ファルー曲などを、トラッドの品格を感じさせる味わい深き唄声とパーカッションにEベース、ギターのトリオで表現。特筆すべきはジャズ調のEギターがアレンジに彩りを加えている点で、フォルクローレをジャズ・フュージョンの手法と溶け合わせて新鮮且つたおやかに聴かせてくれます。コルドバのインディペンデントな音楽のサークルに属していたディエゴの下には、新しい世代のルーツ系ミュージシャンが数多く集い、ロミナ・ロペス(vo)、バギネル・タハン・デュオ(vo)、マリアノ・クラビホ(共作、vo)、ルラ・フェルナンデス(vo)らに、ディエゴと共にパーカッションのアンサンブルを聴かせるビビアナ・ポッセボン、そして最終曲では7弦ギターでセシリア・サバラが参加しています。




        本日!Tomi Lebrero (アルゼンチン)ツアー最終公演

        0
          大阪 afu(会ふ)で行なわれたトミ・レブレロのショーから、映像作家 柳田雅樹さんにより2曲の映像が公開されました。"Gualeguay" "El Murmullo" です。ビルの屋上という特異なロケーションもカットインされたシーンで映しだされます。

          TOMI LEBRERO Japan tour 2011, Osaka_part1 from Masaki Yanagida on Vimeo.




          本日!神楽坂毘沙門天にてツアー最終公演で

          す。当日券も出ますのでぜひお越し下さい。


          TOMI LEBRERO JAPAN TOUR 2011 FINAL

          11月20日 (日) 東京 神楽坂 毘沙門天善國寺書院

          新宿区神楽坂5-36
          17:00 open 18:00 start 
          当日:3,000円(1ドリンクこみ)

          TOMI LEBRERO (vo, bandoneon, g, ukulele, efects, bell )
          opening & support : ryosuke itoh e shiho(g,vo, flute / 大洋レコード) / support : tetsurou mieno (b)

          ツアー特設サイト: http://cheeske.blogspot.com/2011/09/tomi-lebrero-japan-tour-2011.html

          トミ・レブレロ最終公演。皆様のご来場、お待ちしております!

          進化を続けるタンゴ・インストゥルメンタル

          0
            まずは20日(日)のトミ・レブレロ 2011 ツアー最終公演を前に、大阪のオーガナイズを担って下さったNICHEの石田さんのブログに大阪公演の顛末記が、音楽への愛情に溢れる文章で綴られてましたのでリンクを。既に予約を下さっている方も、迷われている方もぜひご一読ください。

            Tomi Lebrero Live at afu(会ふ)l NICHE-EXP 11/17 記事

            以下はショーの情報、公演終了まで再掲します。

            TOMI LEBRERO JAPAN TOUR 2011 FINAL

            11月20日 (日) 東京 神楽坂 毘沙門天善國寺書院

            新宿区神楽坂5-36
            17:00 open 18:00 start 
            ご予約:2,500円/当日:3,000円(共に1ドリンクこみ)

            TOMI LEBRERO (vo, bandoneon, g, ukulele, efects, bell )
            opening & support : ryosuke itoh e shiho(g,vo, flute / 大洋レコード) / support : tetsurou mieno (b)

            ツアー特設サイト: http://cheeske.blogspot.com/2011/09/tomi-lebrero-japan-tour-2011.html

            ご予約のお席もまだもう少しございます。
            昨年は当日になって立ち見の方々もいらっしゃいましたので、ご予約をおすすめいたします。

            お電話:大洋レコード 03-3235-8825
            もしくは、大洋レコードHP右上の「お問い合わせ」よりメール下さいましたら返信させていただきます。

            トミ・レブレロ最終公演。皆様のご来場、お待ちしております!

            さて、一般的にアルゼンチン音楽というと真っ先に浮かぶのがタンゴであると思います。タンゴ楽団のバンドネオン奏者として音楽のキャリアをスタートさせ、シンガー・ソングライターとしての道を選んだトミ・レブレロしかり、いまのミュージシャンにもタンゴのスピリットは受け継がれています。名人オズバルド・プグリエーセ楽団のスタイルを継承しながらも、タンゴ・カンシオン(歌)も交えて爆音のダイナミズムを表現するオルケスタ・ティピカ・フェルナンデス・フィエーロ。そして今日ご紹介するビセべルサと、タンゴを自分たちのアイデンティティで進化させてゆく若い世代のグループが幾つか存在します。


            VICEVERSA EN OCTETO / PULSION (アルゼンチン直輸入盤 1,890円税込)

            オルケスタ・ティピカ・フェルナンデス・フィエーロが迫力のパフォーマンスとダイナミズムを追求するグループだとすれば、ビセベルサは洗練度を極めて行くような方向性を持ったグループ。今までに2枚のフル・アルバムをリリースしていて、今作が3作目となります。DVD用途のような厚手の紙で仕立てたトール・ケースには、現像した写真のような光沢のグラフィックと写真が散りばめられ、装丁の美しさがまた作品への自信を伺わせます。ビセベルサはバンドネオンのラウタロとピアノのエミリアーノ、2人のグレコ兄弟を中心としたキンテート(5人組)のインストゥルメンタル・タンゴ・グループ。特色としてはこの二人の流麗さに突出した演奏と、エレクトリック・ギターでジャズのパッセージを弾くフアン・サラコの近代的な味付け、ルーカス・フルノ(vln)とフアン・ミゲンス(contrabass) の弦楽ハーモニーなどが挙げられます。今作ではこの5人の基本編成に、vln, viola, cello のゲスト・ミュージシャン3人を加えたオクテート(8人組)での壮大な弦楽アンサンブルに挑戦。コンポーザーとしても優れた才能を発揮するエミリアーノ・グレコ(p)の過半数を占める自作曲では、ジャズの理論やコンテンポラリー音楽の美しいハーモニーを持ち込み、強いミロンガのリズムのみに頼らない柔軟さで室内楽の静けさから情感極まるフォルテまで大きな編成ならではの方法で感情を揺さぶる美しい旋律を織り合わせてゆきます。オズバルド・プグリエーセ作の”Negracha"、フアン・デ・ディオス・フィリベルトの代表作のひとつ”Quejas de bandoneon" に新しい解釈をもたらしたヴァージョンも収録。



            こちらは前作収録曲の演奏模様なのですが、ロケーションが素晴らしいので掲載します。


            PR

            大洋レコードは東京・神楽坂のセレクトCDショップです。

            ブラジル・アルゼンチンの現在のインディペンデントなシーンからの輸入盤CDを中心にお取り扱い。

            東京都新宿区赤城下町10-10 東京メトロ東西線神楽坂駅1b出口3分。

            2024年3月
            1 2
            3 4 5 6 7 8 9
            10 11 12 13 14 15 16
            17 18 19 20 21 22 23
            24 25 26 27 28 29 30
            31
            が定休日です。 2022年5月26日、大洋レコード&Delicatessen として移転 OPEN。 11時〜18時の店舗営業、(土曜は14時~18時)。毎水曜・日曜・祝日定休とさせていただきます。

            03-3235-8825


            WEB通販はオフィシャル・サイト taiyorecord.com にて


            * information

            [以下の音楽雑誌に店主が寄稿しました]


            「ミュージックマガジン」ミナス特集にレコード・レビューを寄稿予定。(2022/6)


            FI MAROSTICA / VISÃO DO MAR (RCIP-0321 2021.6.30) ライナーノーツ


            ラティーナ2月号 (2020/1/20発売)

             

            「20年代はこの国の音楽に注目したい」


            e-magazine LATINA 「いま最も輝ける存在、サンパウロの女性シンガー、ヴァネッサ・モレーノへのロング・インタヴュー」(2022年2月23日)


            [国内盤リリースのご案内]

            Flor Sur Cello Trio, Airena Ortube & Julian Beaulieu / Un Solo Jazmin (大洋レコード国内盤CD 2022.7.23発売)好評発売中!


            SALOMÃO SOARES & VANESSA MORENO / YATRA-TÁ (TAIYO0041 2022.2.28) 好評発売中!


            VANESSA MORENO / SENTIDO (TAIYO0040 2021.6.26) 好評発売中!


            Carlos Aguirre / Canciones I 譜面集 46p(TAIYO0039 2020.12.26) 好評発売中!


            TINCHO ACOSTA (TAIYO0038 2020.8.28) 好評発売中!


            CHICO BERNARDES (TAIYO0037 2020.7.31) 好評発売中!


            MERY MURUA & HORACIO BURGOS / ROBLE 10 AÑOS (TAIYO0036 2020.6.13 release 限定盤) 好評発売中!


            ENSAMBLE CHANCHO A CUERDA / POSDATA (TAIYO0035 2018.12.22 release 限定盤) 好評発売中!


            FERNANDA TAKAI / O TOM DA TAKAI (TAIYO0034 2018.6.5 release) 好評発売中!


            TULIPA RUIZ / TU (TAIYO0033 2018.3.15 release) 好評発売中!


            PATRICIO PIETREK GRUPO / PAJÁRO AZUL(TAIYO0032 2017.12.04 release)

            好評販売中!


            ryosuke itoh e shiho - minha estrada (TAIYO0031 2017.6.24 release)

            販売中!


            [メディア情報]

            2022/5/31 (火) 15時 TOKYO FM 「The TRAD」 (パーソナリティ:稲垣吾郎) 生出演。初夏・新緑に似合うブラジル音楽を紹介させていただきました。


            2022/1/28 (金) 7:20分頃~ 放送予定 フジテレビCX系 『めざましテレビ』"なにわ男子のなんでやねん!" にて、長尾謙杜(なにわ男子)さんにブラジル・アルゼンチン音楽専門店 - 大洋レコードを取材していただきました。


            [記事掲載のご案内]

            2024年2月20日発売 雑誌「MINA(ミーナ)」4/5月号 "TOKYO MANIAC SHOP探訪"に大洋レコードの記事をご掲載いただいております。


            2022年12月 雑誌(ZINE) WAVE vol.2 “めくるめくCDの世界” 雨と休日さんやsnsでお見かけする100円CDディガーに8cm CD専門dj...錚々たる面々に混じって取材記事をご掲載いただきました。

            2021年11月20日発売、雑誌「散歩の達人12月号」神楽坂・飯田橋特集に当店が掲載されました!前回の掲載から何と8年ぶり、通算3回目の登場となります。


            2020年7月フリーペーパー 「新宿プラス vol.12」 #音楽のまち新宿 #武田真治 #saxplayer にご掲載いただきました。


            体験型アミューズメント・キッザニアの広報記事「キッザニアの窓」に大洋レコード伊藤のインタビュー記事とおすすめタイトルをご掲載いただきました。

            「親子で楽しむ、はじめての音楽」Vol.3 南米音楽



            女の子のスポーツライフをもっとファッショナブルに。「HBハミングバーズ」2018 Summer vol.14 に"Playlist for Summer"としてオススメ5作品の小さなレヴューを書いています。


            5/9発売 「POPEYE 6月号 "僕たちの好きな音楽。"」にて大洋レコードが掲載されます。川沿い音楽の取材も受けました。


            2018年1月末、神楽坂のアップデイトされた情報が満載の「帰ってきた!神楽坂本」(エイ出版)が発売されました。今回は"Culture 文化"のページに大洋レコードをご掲載いただいてます。ぜひ街ぶらショッピングのお供に。


            ひとまちっくす神楽坂「南米音楽と横浜ベイスターズと私。大洋レコードの伊藤亮介さん。」


            NUMBER WEB "野次馬ライトスタンド" 「ベイ戦士よ、ブラジル音楽を聴け!東京の路地裏から愛を込めて。」


            selected entries

            archives

            recent comment

            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              伊藤亮介
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              伊藤亮介
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              立野 BUN 博一
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              伊藤亮介
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              伊藤亮介
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              sknys

            recommend

            links

            profile

            書いた記事数:2079 最後に更新した日:2024/03/19

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM