新世代派ブラジル音楽

0
    ペドロ・サー プロデュース

    カエターノ・ヴェローゾのバンダ・セー、+2 プロジェクトやオルケスタ・インペリアルでお馴染みの奇才ギタリスト - ペドロ・サーがプロデュース、バイーアで録音、リオにあるカシンのスタジオ- モノアウラルでダニエル・カルヴァーリョ/イゴール・フェレイラがミックス、ということで上記の"ブラジル音楽新世代派”と呼ばれるプロジェクトや、カエターノの新譜、マルセロ・カメーロ、ロス・エルマーノス、ウルトモルヂ、オス・ヒチミスタス、フビーニョ、シダダォン・インスチガードがお好きなら是非のチェックをお薦めします!

    形骸化されたものでなく、斬新なポスト・サンバ・ロックなサウンドを鳴らすバイーア出身のホネイ・ジョルジとそのバンド - オス・ラドロイス・ヂ・ビシクレータ(自転車泥棒)。思わず飾りたくなるクールなアートワークはデジパック仕様!


    RONEI JORGE E OS LADROES DE BICICLETA / FRACOS COMPRIMIDOS COMPRESSAS (ブラジル直輸入盤 2,200円税込)


    性急なサンバ・キックにボサ・ビートを刻むリム・ショット、バチーダにどこか哀愁めいたヴォーカル、と、そこにカットインしてくるトレモロの効いたエキセントリックなギター....骨太で横揺れを喚起するサンバ/サンバ・ホッキのリズムに変拍子、サーフ・ロックの大らかさと、粗野なガラージュのムード、エクスペリメンタル・タッチの変態なギターやらファズ・ベース、ワーリッツアー、ノード・リードの繊細なトーンが絡み合い、至極斬新なグルーヴを醸し出します。前述のポスト・サンバ・ホッキから、ファンキ調カッティングに五線譜を自在に跳び回るヴォーカルはまるでネオ・トロピカリアの桃源郷、大いに酩酊させてくれることでしょう。
     ポスト・ロック通過後の価値観を持ったイマジネイティヴで自在な音作りと、自分たちの生まれ持つ環境に根付いたリズム感覚が出会う、ブラジルでしか生まれようのない音がここにあります。
     


     ホネイ・ジョルジはこの前'03年にもアルバムをリリースしているのですが、こちらはカエターノのバンドでギターを弾いていたルイーズ・ブラジルがプロデュースをしていました。カエターノのバンドでルイーズ以降に新たにギタリストとして迎えられたペドロ・サーが新たにプロデューサーとして立ち、そしてバンド - 自転車泥棒はアート・リンゼイやバイーアの人気女性歌手イヴェッチ・サンガーロとの仕事で知られるジュニーニョ・コスタをギタリストとして全編の参加を仰ぎ制作されたのがこの新しいアルバム。最終曲はゲスト・ヴォーカルにリア・ロルデーロ。石油会社ペトロブラスの文化的プログラムの後援を得ています。



    エクスペリメン・サンバ!

    0
      妖艶、アデージョな雰囲気で空気を変えてしまう程、傑出した唄声を誇るフィメール・ヴォーカルのサンバと、エクスペリメンタルな音場が出会うという、素晴らしいアルバムが到着しました。

      LIGIANA / DE AMOR E MAR (ブラジル直輸入盤 2,100円税込)

      届いた端から店で掛けているとご反響をいただいております!


      m-1 から7弦ギターのアコースティック・サンバに美しく艶かしい女性ヴォーカルが響き、背後でミュージック・ソー(音楽のこぎり)の音が怪しく揺れながら音階を辿ります。続いてフェルナンド・カヴァコによるカヴァキーニョとオズヴァルヂーニョ・ダ・クイーカのパンデイロがルーツ・サンバのリズムを紡げば、その上を凛と、かつ巧みに唄い行くリジアーナの声。トン・ゼー作曲"Se" ではコントラバス入りの小サンバ編成でタンゴ・ミロンガのリズムでを刻み、ノーヴォス・バイアーノスのカヴァー"So Se Nao For Brasileiro Nessa Hora"ではボディ・パーカッション集団バルバトゥーキスのマルセロ・プレットによるボイス・パフォーマンスをフィーチャー、既にこの時点で前人未到の女性エクスペリメン・サンバ歌唱の世界に引きずり込まれています。自作曲"Onda"ではオーボエをフィーチャー、バーデン・パウエルによるアフロ・サンバ賛歌"Canto do caboclo pedra preta" からはバーデンの息子 - フィリッペ・バーデン・パウエルがピアノで参加、「Olo pandeiro, olo viola~」と朗らかに唄い上げるリジアーナにグッときます。凄腕ヴァンドリニスト - アミルトン・ヂ・オランダの参加したm-9、打楽器パンデイロとバイーアを讃えた"Pandeiro do Brasil" 、そしてセルジオ・サンパイオによる最終曲では、先鋭的実験精神でひた走るトン・ゼー御大がスペシャル参加!

      ブラジリア出身、オランダ、フランス・パリ、イタリア・ミラノでバロック音楽 - オペラなどを学んだ経験を持つリジアーナ。サンパウロ、ブラジリア、パリ(フィリッペ・バーデン・パウエル、フェルナンド・カヴァコはパリ在住)、と自らのキャリアと人脈に縁のある地を跳び回り仕上げられたマジカルで神秘的なアルバム。サンビスタから、女性ヴォーカルのファン、そしてアート志向/ストレンジ音楽のマニアまで唸らせること必至の斬新なサウンドが登場!おすすめです。

      エリカさん!

      0
        数々のお客様からお問い合わせをいただいておりました、ミネイラの女性シンガー・ソングライター erika machado エリカ・マシャードの2nd を入荷することができました !


        ERIKA MACHADO / BEM QUER MAL ME QUER (ブラジル直輸入盤 1,890円税込)


        良質ポップの名産地ブラジル・ミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンチ生まれで、美術学校を卒業後にインディペンデントなシンガー・ソングライターの道を選択、同郷で兄妹分のように慕うPato Fuのジョン・ウリョアによるプロデュースの下、'06年に1st アルバムをリリース。'09年米国の音楽見本市SXSW (サウス・バイ・サウス・ウエスト)に出演し、話題となったのち石油会社ペトロブラス後援のもとリリースするのがこの2nd アルバム BEM ME QUER MAL ME QUER (= 良くも私が欲しい、悪くも私が欲しい)。

        等身大で見える世界を唄にしたような可憐でナチュラルな唄声と、フォークトロニコにピアノやオルガンの映えるミニマル・フォーキー・ポップ、ときに顔を覗かせるインディー・ギター・ロックの系譜。可愛らしいヴィンテージ・トーンに瑞々しいフォックストロットのリズムはアズテック・カメラの初期を彷彿とさせ...花のように萎む愛や時の経つのをみつめるさま、家族を重んじるブラジルの人らしく祖父にまつわるエピソードまで唄にして、派手ではないものの、柔らかなタッチの小曲のひとつひとつに平熱の温もりを感じる作品集。

        今回のアルバムもジョン・ウリョアのスタジオで、手間ひまかけてじっくりと作りあげたエリカ・マシャード'09、現在の視点、現在の世界観。これらはブラジルのインディペンデント・シーンにおける”サニー・サイド”であるかのよう。収録曲の共作者にステージで隣に立つag, cho のセシリア・シルヴェイラ、そしてジョン・ウリョア、またサンパウロでのレコ発ではb を弾いたナタリア・マロ (TP4)の名もあります。アルバムの中でb を担当するのはフェルナンダ・タカイのバックでお馴染みのチアゴ・ブラガ(LAB)。パーマネントなメンバーにダニエル・サアベドラ g 、チアゴ・ペイショト drs。




        そしてフェルナンダ・タカイ - PATO FU ファンの皆様。'07年にブラジルで出版された著書が若干数ですが入荷いたしました!(*全編ポルトガル語です)

        FERNANDA TAKAI / NUNCA SUBESTIME UMA MULHERZINHA (直輸入書籍 2,850円税込)

        '92年の登場でブラジル中をアッと言わせたロック・バンド- パト・フ。その歌詞や佇まいには、シンプルで且つ崇高なインテリジェンスを感じさせてくれますが、この書籍はパト・フの女性ヴォーカリスト - フェルナンダ・タカイが"Correio Braziliense" と "O Estado de Minas"という2つの新聞に持っている連載コラムを編んだものです。その音楽と同様に快活さや陽気さ、歯切れの良いテンポの文章はフェルナンダ・タカイの文学的才能を多いに感じさせるもの、として現地で話題になりました。
         タイトルは「小さな女性を決してあなどらないでください。」の意。内容は短編物語と年代記、中には自身のルーツである日本について触れた項も勿論あります。カヴァー、挿絵はアルバム「彼女の瞳が輝く処」「ルース・ネグラ ライヴ」(bpcn のロゴも)を手がけたアンドレア・コスタ・ゴメス。前書きはMPBシンガーのゼリア・ダンカン。
         ブラジル・ポルトガル語の習得に、また知性派ミュージシャンの思考に触れる機会です。いかがでしょうか。私ももちろん読解にトライする所存です。

        そんな2人、フェルナンダ・タカイとエリカ・マシャードはしばしば共演をしています。共演の映像がこちら。




        PATO FU / TODA CURA PARA TODO MAL (再入荷 2,100円税込 ←価格改訂しました)

        '08年来日ツアーでもアンコール最終曲、大演壇となった1曲 -ジャクソン5に通づるキュートなソウル・チューン "Uh Uh Uh, La La La, Ie Ie !" や、都会的な響きを持った "Vida Diet"、エレトロ・ブギー "O Que e Isso ?" 、メランコリーなムードからバブルガム・ポップ調への転調にグッと来る”No Aeroporto"、幾つかのロッカ・バラード..... リーディング・トラック"Anormal"から耳馴染みの良いコーラスと瑞々しさに溢れたパト・フの世界が展開される通算8枚目。ホワイト・ソウルにヴォコーダー、そしてパワー・ポップ... 結成10周年を記念したライヴ作品MTV Pampulha から3年越しに発表。娘さん(ニーナちゃん)の出産やメンバー個々の課外活動を経て、新しいステージを迎えたパト・フの傑作。

        2005年、大洋レコードが開店した当初に仕入れた思い出のアルバム。長らく在庫切れでしたが今回入荷して来ました。本国でも流通が希少となりつつありますので、お持ちでない方はお早めに!

        その当時は共に仕事を出来るとは夢にも思いませんでした。
        フェルナンダ・タカイ/ルース・ネグラ ライヴ (CD+DVD)」の映像の中で印象深い一節がありますのでここに引用します。翻訳:荒井めぐみさん

        É um disco que foi acontecendo e o show também
        このアルバムもライブも
        自然に出来てきた
        E acho que tem coisa na vida que você acaba não esperando nada e vem tudo.
        人生には思ってもみないことが
        突然に起こることがある
        Esse é um projeto que me deu muita alegria
        このプロジェクトは本当に嬉しい

        MTV BRASIL

        0
          MTV BRASIL のwebサイトの1コーナー ”MAXの家”。日本在住のビデオ・ジャーナリスト/映像作家 Roberto Maxwell によって 「野宮真貴 x フェルナンダ・タカイ/Maki-Takai No Jetlag」についてのインタビュー記事が掲載されています。ポルトガル語の内容となってしまいますが、ぜひご覧ください。野宮真貴さんのレコーディング/インタヴュー映像も必見です!(こちらは日本語)

          記事はこちら→

          Jumbo Elektro 新譜

          0

            JUMBO ELEKTRO / TERRORIST!? - THE LAST ALBUM ( BEFORE THE ARMAGEDON ) 2,100円税込

            "ディランがボウイを唄う"、この人を喰ったようなお題のディスコ・パンク・チューンで幕を開け,オルタネイティヴ・ミュージックが好きならほくそ笑んでしまうアナログ・シンセのリフやら、”作物も馬も肥え~”というナレーションやら"聞き覚えのあるフレンチ・ポップのフレーズ"が挿入され、兄弟バンド(数人メンバーが被る)セレブロ・エレトロニコの近作からリフが流用されていたり、と思えばセカンド・サマー・オブ・ラブ/マッドチェスターなシューゲイズ・チューンに、更に時代をさかのぼりキュアーやバウハウスの持つゴシックのトーン(残響に溺れたようなヴォーカルのバランスまで忠実に !) 、トーキングヘッズやディーヴォの持つ褪せない革新性への敬愛、そしてユーモラスで意味深、または真意不明な英語詩のメッセージ.....ぶっきらぼうだが一度耳についたら離れないヴォーカルのタタ・アエロプラーノ(セレブロ・エレトロニコ)、そして- ラスト・アルバム - ただしアルマゲドン前の - と銘打たれた今作 [ Terrorist ? ] はドゥドゥ・ツダ(TP4 - トラッシュ・プール・クアトロ) のシンセやモーグを駆使した緻密でセンシティヴなオーケストレーション、且つ大胆さを存分に感じさせるアレンジ/プロデュース・ワークが光っています。デタラメな言語でやりたい放題に暴れ回った前作 [ Freak to meet you ] - 反響の大きさにバルセロナへツアー招聘された- から5年。ポスト・パンク、ディスコ・パンク、NWリバイバル、の渦の中、"分かってる感じのおバカさ"。ここまで自在に演り切れるバンドは、世界広しといえどもサンパウロの彼らだけ、と思います。

            リーディング・トラック "Dylan Sings Bowie" のPV


            レコ発ライヴ リリース前から評判の高かった曲"Rachel"


            PR

            大洋レコードは東京・神楽坂のセレクトCDショップです。

            ブラジル・アルゼンチンの現在のインディペンデントなシーンからの輸入盤CDを中心にお取り扱い。

            東京都新宿区赤城下町10-10 東京メトロ東西線神楽坂駅1b出口3分。

            2024年3月
            1 2
            3 4 5 6 7 8 9
            10 11 12 13 14 15 16
            17 18 19 20 21 22 23
            24 25 26 27 28 29 30
            31
            が定休日です。 2022年5月26日、大洋レコード&Delicatessen として移転 OPEN。 11時〜18時の店舗営業、(土曜は14時~18時)。毎水曜・日曜・祝日定休とさせていただきます。

            03-3235-8825


            WEB通販はオフィシャル・サイト taiyorecord.com にて


            * information

            [以下の音楽雑誌に店主が寄稿しました]


            「ミュージックマガジン」ミナス特集にレコード・レビューを寄稿予定。(2022/6)


            FI MAROSTICA / VISÃO DO MAR (RCIP-0321 2021.6.30) ライナーノーツ


            ラティーナ2月号 (2020/1/20発売)

             

            「20年代はこの国の音楽に注目したい」


            e-magazine LATINA 「いま最も輝ける存在、サンパウロの女性シンガー、ヴァネッサ・モレーノへのロング・インタヴュー」(2022年2月23日)


            [国内盤リリースのご案内]

            Flor Sur Cello Trio, Airena Ortube & Julian Beaulieu / Un Solo Jazmin (大洋レコード国内盤CD 2022.7.23発売)好評発売中!


            SALOMÃO SOARES & VANESSA MORENO / YATRA-TÁ (TAIYO0041 2022.2.28) 好評発売中!


            VANESSA MORENO / SENTIDO (TAIYO0040 2021.6.26) 好評発売中!


            Carlos Aguirre / Canciones I 譜面集 46p(TAIYO0039 2020.12.26) 好評発売中!


            TINCHO ACOSTA (TAIYO0038 2020.8.28) 好評発売中!


            CHICO BERNARDES (TAIYO0037 2020.7.31) 好評発売中!


            MERY MURUA & HORACIO BURGOS / ROBLE 10 AÑOS (TAIYO0036 2020.6.13 release 限定盤) 好評発売中!


            ENSAMBLE CHANCHO A CUERDA / POSDATA (TAIYO0035 2018.12.22 release 限定盤) 好評発売中!


            FERNANDA TAKAI / O TOM DA TAKAI (TAIYO0034 2018.6.5 release) 好評発売中!


            TULIPA RUIZ / TU (TAIYO0033 2018.3.15 release) 好評発売中!


            PATRICIO PIETREK GRUPO / PAJÁRO AZUL(TAIYO0032 2017.12.04 release)

            好評販売中!


            ryosuke itoh e shiho - minha estrada (TAIYO0031 2017.6.24 release)

            販売中!


            [メディア情報]

            2022/5/31 (火) 15時 TOKYO FM 「The TRAD」 (パーソナリティ:稲垣吾郎) 生出演。初夏・新緑に似合うブラジル音楽を紹介させていただきました。


            2022/1/28 (金) 7:20分頃~ 放送予定 フジテレビCX系 『めざましテレビ』"なにわ男子のなんでやねん!" にて、長尾謙杜(なにわ男子)さんにブラジル・アルゼンチン音楽専門店 - 大洋レコードを取材していただきました。


            [記事掲載のご案内]

            2024年2月20日発売 雑誌「MINA(ミーナ)」4/5月号 "TOKYO MANIAC SHOP探訪"に大洋レコードの記事をご掲載いただいております。


            2022年12月 雑誌(ZINE) WAVE vol.2 “めくるめくCDの世界” 雨と休日さんやsnsでお見かけする100円CDディガーに8cm CD専門dj...錚々たる面々に混じって取材記事をご掲載いただきました。

            2021年11月20日発売、雑誌「散歩の達人12月号」神楽坂・飯田橋特集に当店が掲載されました!前回の掲載から何と8年ぶり、通算3回目の登場となります。


            2020年7月フリーペーパー 「新宿プラス vol.12」 #音楽のまち新宿 #武田真治 #saxplayer にご掲載いただきました。


            体験型アミューズメント・キッザニアの広報記事「キッザニアの窓」に大洋レコード伊藤のインタビュー記事とおすすめタイトルをご掲載いただきました。

            「親子で楽しむ、はじめての音楽」Vol.3 南米音楽



            女の子のスポーツライフをもっとファッショナブルに。「HBハミングバーズ」2018 Summer vol.14 に"Playlist for Summer"としてオススメ5作品の小さなレヴューを書いています。


            5/9発売 「POPEYE 6月号 "僕たちの好きな音楽。"」にて大洋レコードが掲載されます。川沿い音楽の取材も受けました。


            2018年1月末、神楽坂のアップデイトされた情報が満載の「帰ってきた!神楽坂本」(エイ出版)が発売されました。今回は"Culture 文化"のページに大洋レコードをご掲載いただいてます。ぜひ街ぶらショッピングのお供に。


            ひとまちっくす神楽坂「南米音楽と横浜ベイスターズと私。大洋レコードの伊藤亮介さん。」


            NUMBER WEB "野次馬ライトスタンド" 「ベイ戦士よ、ブラジル音楽を聴け!東京の路地裏から愛を込めて。」


            selected entries

            archives

            recent comment

            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              伊藤亮介
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              伊藤亮介
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              立野 BUN 博一
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              伊藤亮介
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              伊藤亮介
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              sknys

            recommend

            links

            profile

            書いた記事数:2078 最後に更新した日:2024/03/15

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM