this independent pop !

0
    アルゼンチンの音楽、と聞くとタンゴ、フォルクローレ、いわゆる伝統リズムに基づいたものか、あるいは巷で”アルゼンチン音響派”と呼ばれる様な実験的な音場をもったものを思い浮かべがちかも知れません。もちろんこれらもアルゼンチンの音楽を語る上で欠かせないものではありますが....

    大洋レコードではアルゼンチンの首都を”ブエノス・アイレス・インディペンデント・ポップ都市”と位置づけ、この独創的でメランコリックで国旗のカラーの様に”蒼く”煌めくミュージックたちにスポットを当てて参りました。ライセンス国内盤でリリースした「ロサル/私の皇帝陛下」、「フローレンシア・ルイス/ティエンブロe.p.」、そして大変好評をいただいてます最新リリースの「トマス・レブレロ・イ・エル・プチェーロ・ミステリオーソ/ヌエバ・カン・ゼ・オン(新観世音)

    エロティックな年=’69年にアルメンドラを率いデビューして以来、いまだにアルゼンチン・ロック界にインパクトを与え続けるルイス・アルベルト・スピネッタ。彼をはじめとするアルゼンチン・ロックの遺伝子は欧米から流入するムーヴメントを瞬発的に凌駕してしまうくらいに現在もなお息衝いています。あくまで独自の観点で。迎合する事なく。


    入荷中輸入盤2タイトルをご紹介!


    Marcelo Ezquiaga / Un Buen Pescador (2,300円税込)

    元はミ・トルトゥーガ・モントルーというバンドを率い詩情あふれる作品を発表してきたマルセロ・エスキアーガ。ソロとなって初のアルバムは自らが鍵盤を弾き唄い、ベースにドラムスというピアノ・トリオ(ギターレス)の編成で登場。エレクトロ・エレメンツやモーグをNWモダンな風味付けに用いたサウンドは、ソフトマシーンやカンの捩じれた冒険心を想起させ、メランコリックに水面を滑るようになめらかな唄のメロディは全てのポップ・ミュージック・ファンの心を惹き付けて止まないでしょう。周辺人脈も近しいルーカス・マルティのソロ作とも通ずる「疾走する突き抜けた蒼さ」が満開となった作品。これぞポップ革命、無駄な曲が一切無し、想いの丈を13曲の詩情と唄、先鋭的なサウンドに訴えた、素晴らしいアルバム。






    Lucas Marti / Pon en Practica Tu Ley (2,300円税込)

    革命児ルーカス・マルティ。ヴァリアス・アルティスタスとしてルーカスの曲を女性シンガーが唄うという企画盤をリリースするとほぼ同時に進んでいた移籍後初、自身の4枚目のソロ・アルバム。今回もフェミニンなアコースティック・ポップのバンド- ロサルのエセキエル・クローネンブルグが共同プロデュースとベースで参加。そしてエキセントリックな女流パフォーマー/パーカッショニスタとして知られるマリアナ・バラフの兄弟であるマルセロ・バラフが何と全編をシモンズの”エレクトリック・ドラム”をプレイという形で参加。そうです、これは80年代には演奏力の問題でなし得なかったであろう、NWガレージ/ポスト・パンクのサウンドとユーロ・プログレの劇的メロディ展開の融合を、ディスコ・パンク旋風が吹き荒れた後の現代感覚のバンド・サウンドで取り戻そうという、エレポップ・レコンキスタ運動とでも呼びたい一枚。やはり天才 !! ロサルのマリア・エスキアーガ (m-10 Rosada Tarde)、チリ出身のハビエラ・メナ(m-6 Date y Dame) 参加。

    余りの衝撃にここ数ヶ月、コメントが付けられずウェブにアップできなかったのは秘密です。

    こちらはPV、w/ Javiera Mena


    こちらはLIVE、髪型が!


    明日がツアー最終日

    0
      世間一般では大型連休となるところが多いという今Golden Week、いかがお過ごしでしょうか?
      私はといえば、新柄のTシャツ、6月21日、7月19日と続く大洋レコードの主催イベントの企画、そして届いた新商品の紹介コメントを考えたり、はたまた自分たちのCDのミキシングの最終段階に頭を巡らしたり...しながらも日々、ショップの番頭稼業を続けております。

      さて脳内カオスな日常に悩める私に、そして皆さんにおすすめなのが、ブラジルはミナス・ジェライス州から来日しているヘナート・モタ&パトリシア・ロバートのアコースティック・デュオ。詩人フェルナンド・ペソアの詩に美しい曲を載せた「ドイス・エン・ペソア」が大評判となったことでご存知の方も多いかと存じます。初来日ツアーもいよいよ明日が最終日だそうなので、この機(ツアーの大トリとなる、2nd ステージ)に私も駆けつけようと思います。皆さんもぜひ!



      - NRT presents -
      ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート ジャパン・ツアー2009
      RENATO MOTHA & PATRICIA LOBATO Japan Tour 2009

      4/29(水・祝) 東京・表参道 EATS and MEETS Cay
      1st 17:30開場 / 18:30開演
      2nd 20:30開場 / 21:30開演
      (2ステージ・入替制)
      4,500円/当日5,000円(共に税込/飲食代別途要)

      出演:
      ヘナート・モタ - vocal, guitar, etc
      パトリシア・ロバート - vocal, percussion
      中島ノブユキ - piano
      沢田穣治 (Choro Club) - contrabass

      チケット販売:
      ローソンチケット [Lコード:75911]
      Spiral Records Tel: 03-3498-1224

      会場info:
      EATS and MEETS Cay
      03-3498-5790
      東京都港区南青山5-6-23 スパイラルB1F
      東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」
      B1出口前もしくはB3出口より渋谷方向へ1分。
      http://www.spiral.co.jp

      おちゃめで優美な奇才論 vol.1

      0
        TOKYO FM のオンエア、私もお店でチェック致しました。古賀アナウンサーのプロ・トーク術に助けて頂きまして...というか野球ニュースの見過ぎで選手の様な受け答えになってしまっていた、と一部の評判であります。「前の打席が良くなかったんで、初球から食らいつこうと思ってましたけど。ハイ。」みたいな....しかしショップの存在が広まるのは大変にうれしいことであります。ハイ。

        労働後の肩のように凝り固まった既成概念をほぐすかのような、ひと味違った音楽作品がブラジルと、フランスと、アルゼンチンから届いておりますので第一弾をここに紹介させていただきます。

        サンパウロらしく奇才ぶりを発揮するエクスペリメンタル系統のMPBシンガー・ソングライターの異例なまでに完成度の高いアルバムが入荷。アドリアーナ・カルカニョット、ペリクリス・カヴァルカンチ、アンドレ・アブジャムラ、ムジカ・リジェイラ、この辺りの一風変わり種なブラジル音楽がお好きならぜひぜひの大レコメンド !

        Carlos Careqa / Tudo Que Respira Quer Comer


        サンパウロに巻き起こったポスト・パンクのムーヴメント"ヴァングアリスタ・パウリスタ”の昔から活動する、シンガー・ソングライター。ヒッチコックばりの容貌を活かし喜劇役者としての一面も持つカルロス・カレカは前作で「トム・ウエイツ・カヴァー集」をリリースしてブラジル音楽好きの裏を掻いたものの、このアルバムではやってくれました。伝説の三人組 - ムジカ・リジェイラのメンバーであり、名プロデューサーと呼び名も高いマリオ・マンガがチェロの弓を手に、カルロス・カレカの新たな発想をキャンバス上に構成するがごとくの優美で尖ったアレンジメントを施しています。ストリングスや多重コーラスと、E.ギターのトレモロ・エフェクト、サンプリングされたループ音が混じり合い、効果的に配された小物使いもまた崇高なプロットありき、想像力・志の高さを感じさせてくれます。また多くの曲でその曲に合ったゲストを招聘、共演を聴かせてくれています。サンパウロMPB界ではトップクラスの実力と評判のモニカ・サウマーゾにベテラン - マリア・アルシーナらとのデュオで美しくイマジネイティヴな風景を見せつつ、トニーノ・フェハグッティのアコーディオンとバルバトゥーキスのマルセロ・プレットとのデュオでフレーヴォをやったり、サックス奏者を招いてのセカンドライン・ファンクにブルーズもあれば、ピアノに複合リズムで現代音楽的な異空間を出現させます。圧巻はアヒーゴ・バーナベーの曲でイタマール・アスンプサォンのアルバムに収録された曲からパーツを抜き出してループするビートを作成、現代一級品のニュー・ウエーヴ・タッチへと仕上げたm-12。ブラジル屈指のトロンボーン奏者ハウル・ヂ・ソウザとカリプソ+サンバなトロピカル新境地を覗く最終曲まで、練り上げられたコンセプチャルなエンターテイメントがぎっしり!


        フランスはパリの郊外から、まるで絵本のように可愛らしい音風景とミュゼット・スウィングのカタルシスが巧妙に出会ったアコーディオンなどの生音楽器によるインストゥルメンタルなカルテット登場!

        Beltuner


        パリに武者修行へ出ていらっしゃるマヌーシュ・ギタリストさんから教えて頂いたグレートなコンボです。
        パスカル・コムラードやクリンペライたちの諸作を思わせる、映像を喚起させる様な曲構成。ジャンゴ・ラインハルト、ジョー・プリヴァ、アストル・ピアソラたちのレジェンドを現在に刷新する確かな奏法。アコーディオンに第一、第二ギター、コントラバス、どれも鳴らす音の一つ一つに意味があり、これらが組み合わさった時に手品、マジックのような驚きの感情をもたらすのです。ヴァルスやミロンガにミュゼット、マヌーシュ・スウィング、どれか一つだけに偏る事もなくメリーゴーランドのようにめくるめく繰り出される多様なリズム。のどかな風景からスペクタクルへと。リーダーのジョアン(ヨハン?)・リシェによる豊かなインストゥルメンタル曲が大部分に、ヴァルス・ミュゼットの名曲Indifference (t. murena- j.colombo) 、ゲンズブールのDepression au dessus du jardin、アウグスティン・バリオスのVals Opus 8 no3、などもカヴァー。25曲も収録しながら、一つとして同じ表情を見せません。スキャットにゲスト・ヴォーカル、ゲストのヴァイオリンやウード(マンドリン?)..自然と発せられた掛け声が今を生きる音楽人ならではの息づかい、想いまでも伝えて来るかのよう。



        Ricardo Koctus

        0
          radio ( FM TOKYO 80.0 " ANOTHER DOOR" 大洋レコード伊藤インタビュー出演)は昨日の記事に追記致しましたように、木曜日23日の15:15- と変更になりました。どうぞよろしくお願いします!


          08年9月のbpcn来日も記憶に新しいブラジルはミナス・ジェライス、屈指の人気を誇るロック・バンド- パト・フ (Pato Fu) のベースマン、ヒッキ(Ricardo Koctus) がキャリア17年を経て発表する初のソロ・アルバムが入荷して参りました!



          パワーポップ、エモコア...U.S.オルタナティヴの流れを汲んだ大らかなギター・ロックに、ミネイロらしくその優しくユーモアに富んだ人柄が伝わってくるような叙情的なメロディ。男女3人編成時代のパト・フ創成期から在籍し、リーダーのジョン・ウリョア(g)が店長だったギター・ショップでは副店長だったヒカルド・コクトゥス。バンドの転換点となった2nd 「Gol de Quem ?」 をはじめ、7th「Toda cura para Todo mar」収録の名曲 "Sorte E Azar"などメロディー・メイカーとしても、勿論シャンヂ・タミエッティ(drs)とのブラック・ミュージックまでをも掌握した骨太なリズム隊として、バンド・キャリアの要所で存在感を発揮してきました。その影響か、或いは傍らで活動するE.プレスリー・カヴァー・プロジェクトのお蔭か、本作の曲群にもシンプルなコード構成で突き抜けたメロディを載せるという手法や、リフにパト・フの姿を見出す瞬間があります。またベース奏者という本業の傍らで抜きんでた才能を見せる写真技術のように、ピアノやオルガンが入り詩情に富んだメロウな曲が聴きどころ。ちなみにヒッキ本人は本作でベースを弾いておらず、ソングライティングとヴォーカルに専念。ベースはLabのメンバーでフェルナンダ・タカイ・ソロ・キャリアのライヴ・メンバーでもあるチアゴ・ブラガがプレイ。

          photo : Ryo Mitamura 08/09/10 pato fu at shibuya club quatro



          Por Você E Ninguém Mais


          Radio

          0
            今日ラジオを楽しみにして頂いていた皆様、すみません!!!放送日の変更のお知らせです。

            23日の木曜日

            明日(22日の水曜日)

            TOKYO FM 80.0MHz

            「Diary」内コーナー


            TEPCO presents

            " ANOTHER DOOR "

            15:15 頃~


            パーソナリティー:古賀涼子さん(TOKYO FM アナウンサー)

            に大洋レコード伊藤、インタビュー出演します。


            これまで開けた事のない「ANOTHERDOOR」をリスナーの前に用意するという主旨の本コーナー。神楽坂特集の今週、街と大洋レコード・ショップについて、取り扱っているセレクテッド・ディスクについて、またレーベル業務について、非英語圏音楽LIFEのすすめをお話させていただきました!

            お時間のある方、勤務先が首都圏のFM放送を聞ける環境にある方、明日の15時15分はぜひチューニングをFM 80.0 に合わせてみて下さい!

            さて店には怒濤の入荷があったのですが、

            巷で話題沸騰のデジタル・クンビア・コンピの遂に出た続編!

            柔らかくアコースティックなボサ・ノヴァ - サンバの男女デュオ、サンパウロから!

            などなど入荷して来ています。こちらもよろしくお願いします。


            PR

            大洋レコードは東京・神楽坂のセレクトCDショップです。

            ブラジル・アルゼンチンの現在のインディペンデントなシーンからの輸入盤CDを中心にお取り扱い。

            東京都新宿区赤城下町10-10 東京メトロ東西線神楽坂駅1b出口3分。

            2024年3月
            1 2
            3 4 5 6 7 8 9
            10 11 12 13 14 15 16
            17 18 19 20 21 22 23
            24 25 26 27 28 29 30
            31
            が定休日です。 2022年5月26日、大洋レコード&Delicatessen として移転 OPEN。 11時〜18時の店舗営業、(土曜は14時~18時)。毎水曜・日曜・祝日定休とさせていただきます。

            03-3235-8825


            WEB通販はオフィシャル・サイト taiyorecord.com にて


            * information

            [以下の音楽雑誌に店主が寄稿しました]


            「ミュージックマガジン」ミナス特集にレコード・レビューを寄稿予定。(2022/6)


            FI MAROSTICA / VISÃO DO MAR (RCIP-0321 2021.6.30) ライナーノーツ


            ラティーナ2月号 (2020/1/20発売)

             

            「20年代はこの国の音楽に注目したい」


            e-magazine LATINA 「いま最も輝ける存在、サンパウロの女性シンガー、ヴァネッサ・モレーノへのロング・インタヴュー」(2022年2月23日)


            [国内盤リリースのご案内]

            Flor Sur Cello Trio, Airena Ortube & Julian Beaulieu / Un Solo Jazmin (大洋レコード国内盤CD 2022.7.23発売)好評発売中!


            SALOMÃO SOARES & VANESSA MORENO / YATRA-TÁ (TAIYO0041 2022.2.28) 好評発売中!


            VANESSA MORENO / SENTIDO (TAIYO0040 2021.6.26) 好評発売中!


            Carlos Aguirre / Canciones I 譜面集 46p(TAIYO0039 2020.12.26) 好評発売中!


            TINCHO ACOSTA (TAIYO0038 2020.8.28) 好評発売中!


            CHICO BERNARDES (TAIYO0037 2020.7.31) 好評発売中!


            MERY MURUA & HORACIO BURGOS / ROBLE 10 AÑOS (TAIYO0036 2020.6.13 release 限定盤) 好評発売中!


            ENSAMBLE CHANCHO A CUERDA / POSDATA (TAIYO0035 2018.12.22 release 限定盤) 好評発売中!


            FERNANDA TAKAI / O TOM DA TAKAI (TAIYO0034 2018.6.5 release) 好評発売中!


            TULIPA RUIZ / TU (TAIYO0033 2018.3.15 release) 好評発売中!


            PATRICIO PIETREK GRUPO / PAJÁRO AZUL(TAIYO0032 2017.12.04 release)

            好評販売中!


            ryosuke itoh e shiho - minha estrada (TAIYO0031 2017.6.24 release)

            販売中!


            [メディア情報]

            2022/5/31 (火) 15時 TOKYO FM 「The TRAD」 (パーソナリティ:稲垣吾郎) 生出演。初夏・新緑に似合うブラジル音楽を紹介させていただきました。


            2022/1/28 (金) 7:20分頃~ 放送予定 フジテレビCX系 『めざましテレビ』"なにわ男子のなんでやねん!" にて、長尾謙杜(なにわ男子)さんにブラジル・アルゼンチン音楽専門店 - 大洋レコードを取材していただきました。


            [記事掲載のご案内]

            2024年2月20日発売 雑誌「MINA(ミーナ)」4/5月号 "TOKYO MANIAC SHOP探訪"に大洋レコードの記事をご掲載いただいております。


            2022年12月 雑誌(ZINE) WAVE vol.2 “めくるめくCDの世界” 雨と休日さんやsnsでお見かけする100円CDディガーに8cm CD専門dj...錚々たる面々に混じって取材記事をご掲載いただきました。

            2021年11月20日発売、雑誌「散歩の達人12月号」神楽坂・飯田橋特集に当店が掲載されました!前回の掲載から何と8年ぶり、通算3回目の登場となります。


            2020年7月フリーペーパー 「新宿プラス vol.12」 #音楽のまち新宿 #武田真治 #saxplayer にご掲載いただきました。


            体験型アミューズメント・キッザニアの広報記事「キッザニアの窓」に大洋レコード伊藤のインタビュー記事とおすすめタイトルをご掲載いただきました。

            「親子で楽しむ、はじめての音楽」Vol.3 南米音楽



            女の子のスポーツライフをもっとファッショナブルに。「HBハミングバーズ」2018 Summer vol.14 に"Playlist for Summer"としてオススメ5作品の小さなレヴューを書いています。


            5/9発売 「POPEYE 6月号 "僕たちの好きな音楽。"」にて大洋レコードが掲載されます。川沿い音楽の取材も受けました。


            2018年1月末、神楽坂のアップデイトされた情報が満載の「帰ってきた!神楽坂本」(エイ出版)が発売されました。今回は"Culture 文化"のページに大洋レコードをご掲載いただいてます。ぜひ街ぶらショッピングのお供に。


            ひとまちっくす神楽坂「南米音楽と横浜ベイスターズと私。大洋レコードの伊藤亮介さん。」


            NUMBER WEB "野次馬ライトスタンド" 「ベイ戦士よ、ブラジル音楽を聴け!東京の路地裏から愛を込めて。」


            selected entries

            archives

            recent comment

            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              伊藤亮介
            • Xマス・シーズンにぴったりのブラジル音楽・オムニバス形式の一枚
              sknys
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              伊藤亮介
            • 再入荷状況 + 街のひとweb記事 + ラジオ出演のお知らせ
              立野 BUN 博一
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              伊藤亮介
            • 夏季休業のお知らせ+崇高なギター四重奏・クアテルナーリアの新譜
              Kazuo Ota
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              伊藤亮介
            • ダークなトーンから一筋の光をあてるような夢想の精神、ルシオ・マンテル
              sknys

            recommend

            links

            profile

            書いた記事数:2080 最後に更新した日:2024/03/25

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM